CONTENTS

10/30/2016

2016明治安田生命J2リーグ 第38節 C大阪 2 vs 2 水戸 成 長。 #cerezo #mitohollyhock


チームを育てていない、その一言に尽きる。個人技頼みでチームとしてどう崩していくか、どう守り抜くかの決まり事がない。だからシーズン終盤の今になって、チーム力をつけてきた他所を相手に勝負が出来くなったんだ。


スターター


GKキム・ジンヒョン、DF右から田中裕介、藤本康太、山下達也、MF右に松田陸、左に丸橋祐介、ダブルボランチ、ソウザと山口蛍、二列目、清原翔平に杉本健勇、FW、1トップに澤上竜二が先発。

リザーブは丹野研太、茂庭照幸、酒本憲幸、椋原健太、山村和也、リカルド・サントス、玉田圭司。

前半、明暗くっきり。


今日はこの一試合をどうこうでなく、総論で話をしたい。セレッソは37試合を戦ったこの時点でも「11人の個の集まり」だった。水戸は、選手の質こそセレッソとはかなりの差があったけれども「水戸」というひとつのチームだった。


トップが競り合いのボールを落とせば、ボランチがサポートに入って受け、それを両サイドに散らしてチャンスを作る。守備のところでは真ん中を厚くして突破を許さない。そういうところが連動してできるものだから、個人技頼みのセレッソは判断が遅く、攻撃が停滞するし、守備でも後手を踏んでしまう。

前半の失点は……。あれはミスから生まれたものだけれど、ミスが生まれた時どうパッチするかが欠けいていた。最後どこでアタックするのか、ディレイするのかが徹底されていなかった。その結果だ。



一方、セレッソの攻撃は澤上がトップで体を張り、こぼれたボールを杉本、清原、両サイドハーフとソウザが拾うという形。つまり澤上が競り勝ってくれないと話が始まらない形に固執し続けた。澤上が頑張ってくれたおかげでなんとか形が作れだものの、随分とタイトな方法を選んだものだ。


幸い、今日のソウザは(こと攻撃に関しては)良い出来で、うまく決めきってくれた。それだけが救いで、他に内容なんてなかった。

後半、逆転するも……。


後半は勝ちきれるチャンスがあった。早い段階で松田がセンタリング気味のゴールを決めてくれたから、前線に走れるプレーヤーをどんどんつぎ込んで、相手のロングボールの質を落としてやればよかった。水戸が一枚目のカードをさっさと切ってくれたから、その出方を確認した上でいなしてやればよかった。けれど、それができなかった。


やっぱり、この段階でも「個の集団」にすぎないセレッソというのはかなり厳しいものがあった。守備にしてもFWが相手の最終ラインにアタックしているのに、後ろが着いてこれずに脱落してしまったし。逆に守備が後ろに引いて守る時も前線の戻りが遅かったりで、形になっていなかった。それが2-2のスコアに繋がったと思う。

大熊サッカーの問題点。


大熊清監督のサッカーには3つの短所がある。ひとつは組織力をつけられない指導法のまずさ。ふたつは相手の選手交代やシステム変更に対する即応力の欠如。みっつめは選手交代の下手さだ。


今回でいうと、試合全般で「チーム全体で攻める、チーム全体で守る」ということができなかった。それに後半開始時から水戸が選手を入れ替えたことに対し、何が変わって、どう対応すればいいかという判断が非常に遅かった。

選手交代にしても、いびつなメンバーでスタートするから無駄に体力がそがれていて、ひとりふたりが交代したところでどうしようもない状態が後半20分くらいに来る。その後でカードを切るからそれ自体に意味がなくなってしまう。


残り4試合で3位清水との勝ち点差は3、得失点差でかなり差をあけられているから、実質4と見ていいだろう。松本山雅に対しては勝ち点6の差があり、かなり厳しくなった。

で、あるならば早期に流れを変える必要がある。監督の交代だとか、柿谷曜一朗の復帰だとか、何かしら起爆剤になる劇薬が必要だ。それくらい、今のセレソは重症なんだ。

10/23/2016

2016明治安田生命J2リーグ 第37節 C大阪 2 vs 2 山形 つながり。 #cerezo #montedio


前半ラストプレーで先制していたけれど、だからっていい流れではなかった。後半に逆転食らった時も、こういう流れもあるだろうなって冷めた目で見ていた。悲しいけど、今年のセレッソはいつもこんなだ。

10/18/2016

岡山に試合を観に行っただけの話。それと、晴れの国の晴れた人たち。 #cerezo #fagiano #photo #diary


金欠だ。試合を観られれば後はどうでもいい。という清々しいコンセプトのもと、岡山戦の旅行計画を立てた。

10/17/2016

2016明治安田生命J2リーグ 第36節 岡山 1 vs 1 C大阪 痛みが出るまで気づけな い。 #cerezo #fagiano


「どうして、ああなるまでほうっておかれたんだろう、ほうっておけるのだろう?」それが失点直後の俺の感想。

前半リードで折り返す算段が瓦解した。ロッカールームに戻っていく選手達の顔には戸惑いや焦りがあった。このチームはまだチームとしての体を成していない。もう1年が過ぎようというこの時になっても。

10/08/2016

2016明治安田生命J2リーグ 第35節 C大阪 3 vs 2 岐阜 結果だけの勝利。 #cerezo #fcgifu


セレッソが勝ったというより、岐阜の自滅という感じ。岐阜は常に縦に早くという意識があった。それがセレッソの3ゴールを呼び込む要因であり、岐阜の2ゴールを引き寄せた原動力だった。

セレッソは主体的に何かを呼び込むとか、仕掛けるとかいうものがなくて、苦しむ。3-4-2-1だと交代枠は前の3枚優先になってしまうけれど、ボランチの損耗も激しく、一時は下位の岐阜相手に主導権を握られ続けた。

10/04/2016

監督の仕事。 #cerezo #photo #diary


試合後一日が過ぎて、少しずつものが見えるようになった。試合はまだダイジェストしか見れていないけれど、今年の負けパターンという感じかな。

10/02/2016

2016明治安田生命J2リーグ 第34節 C大阪 1 vs 2 清水 俺は責めない。 #cerezo #spulse


俺の中では「責めるべき人」というのは、やれることがあるのにやらなかった人とイコールだ。もし、責めるべき人がいたとしたら、ピッチの外にいたんじゃないかな。だから責めないよ、健勇たちを。