CONTENTS

7/11/2006

さようならワールドカップ。さようならジダン。

 ジダンとの別れが、こんな形で来るなんて、誰も予想していなかったろうし、誰も望んでいなかった。でも、これが現実なのだな。


 そう、決勝戦。両国とも守備が堅いし、絶対に先制点はやらないという立ち上がりになるかと思ったのに、前半15分で1-1は意外だった。特にフランスのセットプレー時の守備がもろい。3度もドンピシャであわせられている。流れの中ではボランチが相変らずよく効いている分、その弱点がとりわけ際立った。

 でもそれからは、いつものフランス、いつものイタリアだった。フランスはマケレレ、ヴィエラが固い、イタリアはバイタルエリアに入るまでが一苦労という感じ。

 一方のイタリアも、押されてはいたけれど、カンナバーロ、ガットゥーゾがギリギリのところで止める。僅かなピンチもブッフォンが抑える。


 後半に入ってからは、フランスペース。ジダンのタクトでアンリ、リベリー、マルーダが躍る。左サイドに橋頭堡を築くと、集中砲火。

 イタリアは選手交代でパッチ。早め早めの選手交代で修正を図るも、攻めにまで繋がらない。そこでバランスを崩したり、ミスをしないのがイタリアらしさかな。


 延長戦に入るといよいよ両者とも引いて守る。ゴール前の密集でシュートコースさえ見つからない。チャンスらしいチャンスは左サイドからリベリーが切り込んだシーンくらい。それもブッフォンが軽くセーブ。

 そこから先の事は、あまり書きたくないというか、書けないというか…。多分それまで100分以上、ジダンとマテラッツィの間で様々な駆け引きが有ったのは間違い無いと思う。そしてそれはフィジカルコンタクトだけではなく、精神面にも及んでいたんだろうというのも想像がつく。

 だけど、だからといってあんな事をしていいという道理は無い。世界最高のプレーヤーの幕引きがあれだなんて、あまりにもあんまりだ。後世ジダンは、それまでの活躍よりも、あの一瞬の当事者として語られるだろう。それは長い間彼のプレーを見てきた者には、辛い事だ。


 ずっとイニシアチブをとっていたフランスは、将軍を失い、PK戦に持ち込むだけで精一杯だった。イタリアはワールドカップで3度あったPK戦で何れも敗れていたけれど、流れを考えれば比較的リラックスしてそれに臨めただろう。

 結果を見れば、攻守に多くのタレントを配し、チームとしての一体感も申し分無いイタリアが順当に優勝した。流れからの失点が0というのは本当に素晴らしい成績だし、攻撃も勘所では厚みが有った。若いプレーヤーとベテランのバランスもいいし、次の南アフリカ大会でも要注意のチームになるのは間違いない。


 ああ、ワールドカップが終わった。早寝早起きで夜明けまでサッカーを観るなんて生活とも、しばしお別れ。でも、嬉しさよりも寂しさの方が勝ってしまう。次の試合まで4年も待つなんて、耐えられるだろうか…。

0 件のコメント :

コメントを投稿