CONTENTS

11/06/2006

最近の労働事情。

 いつもはてブニュースをちらちら見ているんですが、なかなか面白いネタが有って楽しいですね。

 今一番注目されているのはMSNマネーの「[特集]日本人の全給料-最新版!」です。皆さん隣の芝生の色がかなり気になるご様子です。わたしのところの芝の色は…。う~ん。枯れてるか?

 でも私が気になったのは、平均勤続年のところ。意外と短いと思いませんか?重厚長大な工業、鉱業、運輸業やインフラ関係、銀行なんかは比較的長いんですが、それでも20年前後、「終身雇用」なんて言葉とは程遠い。

 外資は押しなべて短いですね、これは判る。でもサービス業や小売業といった直接顧客と関わる業種は老舗以外はほぼ一桁、殆どの人が10年も経たずに入れ替わるってのは、「常に新鮮な戦力を求めている」からじゃなくて「勤続疲労から脱落していく」からじゃないんですか?実際そういう噂を聞く企業の勤続年数は酷いもんです。中には3年を割り込んでいるところも有ります。

 仮に職探しをしているとして、若くても多額の報酬が得られる企業というのは、野心を持っている人には、それなりに魅力が有るかも知れません。ただ多くの人たちは、それなりの仕事をし、それなりの対価を得、それなりの家庭環境を作るなんてのが第一に来ると思うんです(ここらへんは推量でしかないですけれど)。そういうマジョリティが、最初は多少戸惑っても、長く安心して務められる企業がいいという結論に達するのは、必然であるように思うのです。この「野心家を求める企業」と「平凡を求める労働者」の意識のズレが雇用のミスマッチを生んでいるのかも。


 まあセレッソのブログですから、最後はセレッソに置き換えちゃうんですが、去年今年と、セレッソはわりと思ったような新人獲得が出来ていると思います。ただ彼らが即実戦で使えるわけではない。企業が新人を育むように、チームもまた、若いプレーヤーを一人前に育てなくてはいけない。勿論プロなんで、この場合「野心が無い」というのは論外なんですが。

 そこがセレッソにとって一番足りない部分なのかなと勝手に思っています。山内なんかすぐ引退してしまったし(彼が悪いプレーヤーだとは思わなかったんだけれど)、米山は相変わらず東奔西走ヤマトタケル状態だし、今年も小松が入団一年目なのに長崎に行っちゃうし。

 ここをおざなりにすると、会社の核になる選手はなかなか出てこないですから、少し意識して欲しいですね。

0 件のコメント :

コメントを投稿