CONTENTS

10/15/2007

京都2VS2C大阪 進軍止まず。

負けなかった、今はそれだけでいい。あれだけミスをして、上位相手に勝ち点3を与えなかったのだから、幸運だった。

DSC_510701.jpg


スタメンは、前節札幌戦から代表に召集された森島康が抜け、小松が入った以外は固定メンバー。

field-2007-10-14-st.gif


立ち上がりのセレッソは、京都の高く、遅いラインの裏をつく意図からか、それともパスサッカーを仕掛けるには芝の状態が良くないとふんだからか、ロングボールでの攻めが多かった。ボールの精度が悪く、小松、古橋への収まりも悪かったので、この点は反省材料だろう。普段どおりの中盤での組み立てが出来ていれば、もう少し押していけたかもしれない。

ただし京都もセレッソの攻めを封じようと必死だった。香川には2人マークが基本。アレーやゼ・カルロスのような持ちたがるタイプの選手には、ミスを誘おうと必ずプレッシャーがあった。

それが一番悪い形で出てしまったのが、1点目の失点だったろう。カルロスはあのシチュエーションで一番してはいけない選択をしてしまった。今日は好調だった吉田でも、あの攻めは止められない。

さらに言うと、その後のゼ・カルロスはこのミスを取り返そうと、過度に速い攻めをしたがっていた。フリーの受け手が近くにいてもアーリークロスを入れてみたり、難しいタテへのボールを出してみたり。足を引っ張るという言い方は不適切だが、自制心を欠いてしまってはカルロスのいい部分が消えてしまう。


セレッソがちぐはぐな攻めを見せる中、京都は回数こそ少ないものの、脅威となるべき攻撃を仕掛けていた。セットプレーで、ハーフカウンターで、サイド攻撃で、あの手この手で守備に揺さぶりをかける。吉田が好調でなければ、もう1点とられていたかもしれない。それを1-0でやり過ごせたのは、やはり幸運だった。


更なる幸運は後半立ち上がりにあった。徳重がゼ・カルロスをブロックして今日2枚目のイエロー、退場となったのだ。

これで反撃への糸口がつかめたかに見えたセレッソ。しかし京都も秋田、森岡といった歴戦のツワモノを中心に、しっかりとした守備ブロックを作る。時折パウリーニョまで守備に参加する場面さえあり、手を焼く。

そうして効果的な攻めが出来ないセレッソは、焦りからか少しずつ前がかりになっていた。プレーの精度にも問題があった。アレーのパスミスから始まったカウンターは、まさに京都が意図していた攻撃だった。あれだけのスペースを与えては、難を逃れるのは難しい。2-0。


普通の試合なら、これで大勢決したと見て良いだろう。2-0、あって2-1のシチュエーションだ。それでもセレッソは果敢に攻めた。数的優位を生かして香川がフリーマンになり、バイタルエリアを右に左に駆け巡ると、また少しずつ流れを引き戻せるようになった。

それに拍車をかけたのは、途中交代で入った柿谷、酒本。

field-2007-10-14-80.gif


高さこそ無いが、速さを武器にタテで勝負が出来る2人が入り、相手を混乱させることが出来た。

結実したのは後半40分。香川、古橋、柿谷が細かいパスワークで京都守備陣の足を止めると、香川のキラーパスが柿谷へとわたる。キーパーまでかわす冷静さを見せた柿谷のゴールで1点差。これで過去2戦勝ちきれていない京都がいよいよ浮き足立った。

ロスタイム間近の京都コーナーキック。普通ならショートコーナーで時間稼ぎをすべきところだが、キッカーはろくに味方が上がっていないセレッソゴール前に蹴りこみ、易々とカウンターを許してしまった。古橋、柿谷、香川、酒本、セレッソの前線にはスペースとギャップを突くことにかけてはリーグ屈指という選手がずらりと並んでいた。足の止まりかけていた京都が彼等を止めるのは容易ではなかったろう。古橋の渾身のシュートがゴールを捕らえ、遂に遂に、セレッソは窮地を脱した。

DSC_522301.jpg


あの流れの中、もう1点取れていたかもしれないし、そもそもゼ・カルロスがあんなプレーをしなければ、横綱相撲が出来ていたかもしれない、ただ、それは仮定の話であって、現実は引き分け。勝って肩を並べることはかなわず、上位3チームとは勝ち点が広がってしまった。それでもセレッソの昇格への可能性は、十分すぎるほど残っている、悲観する必要はどこにも無い。今サポーターに必要なものは、最後の最後までチームを信じ、サポートする強固な意志だけだ。それを柿谷、古橋、そしてチームが教えてくれたではないか。

0 件のコメント :

コメントを投稿