CONTENTS

3/21/2010

J1 第3節 F東京0VS0C大阪 ジンヒョン サランヘヨ!!

ああ、ようやくベストメンバーで臨める。今の状態ではこの結果はよしと見るべきだと、自分は感じている。確かに終了間際のチャンスを決め切れていれば勝てていたはず。しかしF東京からすれば平山の二度のシュート、赤嶺のフィニッシュ、そうした前半の好機を決めていれば楽に勝てていた試合という見方も出来る。だから今は細かな勘定はしたくない。兎にも角にも、期待していた藤本、黒木そしてキム・ジンヒョンの登場を喜ぼう。

DSC_037901.jpg


清武、アマラウの離脱によってスタメン、ベンチに大きな動きがあった。3バックのセンターを務めていた羽田が一列上がり、マルチネスとコンビを組む。空いたセンターには予想通り藤本が入った。ベンチには黒木、小松が初登場、アウェー戦としてはかなり攻撃的なメンバーとなった。

field-2010-03-20-00.gif
試合開始時


序盤はこれまた予想通り、システムが整備されていないセレッソがF東京にポゼッションを奪われ、歯痒い時間帯が続く。守備は3バックに両ウィングまで絡むので何とか持ちこたえられるのだが、逆に攻撃になると昨年のような心地よいリズムが刻めない。相手FW平山、赤嶺がいい位置でいいボールを得られるのとは対照的に、アドリアーノは孤立無援状態。背丈が無いのにハイボールの競り合いまで要求されるのだから辛い。香川、乾もスペースが無い前半はいいところがまるで無かった。香川はグリップがよくないのか持ち味の切り替えしでのスリップが異様に目立つ。一つのミスはJ1では命取り、香川乾がボールを奪われると、途端に混乱してしまう。

それに耐えられたのは、3バックの対人守備の強さと、キム・ジンヒョンの素晴らしさ、これに尽きる。もっと組織的なパス回しを多用してくるチーム相手なら厳しかったかもしれないが、F東京も個の強さに頼った攻めをしてくれた(梶山の不在が大きかったのでは…)おかげで古巣対決に燃える茂庭、アピールへの好機となった藤本、対人プレーに強さを持つ上本がある程度相手の攻めをブロックできた。

そして再三あった相手決定機を全て阻んだキム・ジンヒョンの素晴らしさを書かないわけにはいかない。彼はこれが本当にJ1デビュー戦かと思える程の高い集中力で、セレッソのゴールマウスを守ってくれた。前半半ばにあった波状攻撃から赤嶺の至近弾という流れは、キム以外では防げなかっただろう。


後半、ガンバ戦もそうだったが、今のJ1のトレンドである4バック、2ラインのシステムが体力を消耗させるからか、セレッソがこれまでフィジカル中心のトレーニングを積んできたからか、相手の選手間にスペースが生まれだすと、ようやっとセレッソの時間といえる流れが散見されるようになった(相手MF石川の交代もスピードに不安のあるセレッソの中盤にとってプラスだった)例によって前3枚が相手DFに脅威を与えるのだが、それでも去年と比べると物足りない。アドリアーノと香川、乾とがアジャストせず、香川と乾の間のラインを意識していれば簡単にボールを奪われてしまう。香川は持ち味を生かした軽業のような正面突破からのボレーと素晴らしいクロスを一本あげたが、まだ物足りない。そして後半28分には前半から盛んに上下動を繰り返していたアドリアーノがガス欠、播戸と交代となった。

field-2010-03-20-73.gif
後半28分


播戸の持ち味はDFラインとの駆け引き。アドリアーノのようなタテへの推進力は無いが、このベテランの持ち味が試合終盤をよりエキサイティングなものに変えた。香川、乾との親和度ではアドリアーノより上か。

さらに後半39分にはアクシデント。上本が右腕を痛め試合続行不可能になった。交代は黒木。羽田を3バックのセンターに、藤本は左に動いた。

field-2010-03-20-84.gif
後半39分


相手が相当に疲弊していたことを差し引いても、黒木はJ1でも十分に通用する働きをした。今後も少なくとも穴になることは無いだろう。


そうして試合はクライマックスに。ロスタイム、長いボールが前に収まるようになる。播戸は幾度と無くDFラインとの駆け引きに勝ち、決定機を作る。だが、足が、体が、ついていかない。ゴールまで後一歩、あと少しが遠かった。ラストプレーとなった乾からの素晴らしいクロスもファーストタッチに迷いが出た。播戸としては悔やんでも悔やみきれないプレーだったろう。このまま試合はスコアレスドローに終わった。


少しずつ、本当に少しずつではあるけれど、今年のセレッソが形になり始めてきた。ただし同時にたくさんの問題点も現れている。得点力不足、連携不足、怪我人も出た。これらをどう修正し、勝ち点3を積み重ねていけるチームにしていくのか。全てレヴィー・クルピの想定内であることを望む。

0 件のコメント :

コメントを投稿