CONTENTS

5/30/2011

残留争いに寄せて。

新しい歴史が生まれ、神話は終わった。そろそろ現実に戻ろうか。
DSC_181501.jpg


今年のセレッソ、守備と攻撃と両方に問題があって、それが相互の不信に繋がって、勝てていない。去年あった「耐えていれば前がキープしてくれる、点をとってくれる」「後ろが抑えてくれているから1点先にとれば勝てる」って意識がズレてて、勝ち点3が遠い。この2週間の中断と中断明けの福岡戦への入りをうまくしないと、またジェットコースタークラブに逆戻りだ。


シーズンを通した話をすれば、やはり補強は必要になると思う。独力でゴールを決められる選手か、とにかくボールを高い位置でキープできる選手。

今の攻撃の中心、乾、清武、ボギョン、マルチネスは低い位置からボールを運んだりキープしたりには長けているけれど、シュートを打つ、フィニッシュを決めるという部分では不満がある。ピンパォンはACLでは4得点と活躍しているが、リーグ戦ではまだ1ゴールのみ。小松、永井はいい選手ではあるがまだ心もとない部分があって、播戸にはゴール以外の仕事(チームのメンタルを管理したり…)もたくさんある。

得点が期待できなくても、とりあえず高い位置でボールが収められる選手がいれば、マズイカウンターを食らう危険性は減る。今日は大宮ラファエルに苦戦したけれど、セレッソも同じようにサイドでもボールを確実に保持できる選手(去年で言う家長の役割)がいれば攻撃にも守備にも負担はかなり減る。


個々の試合で言うと、今のメンバーなら前半は今やっているような4-2-3-1か4-1-2-3で守備を意識してグッと我慢、後半になって敵のウィークポイントにアクセントになる選手を入れて勝負、この一手しかないんじゃないだろうか。去年の勝ちパターンも相手が疲弊するまでとにかく我慢、疲れが見えたところを走り勝ってパスサッカーで崩す、これだけだった。やることに大差はない。

今年の場合は幸いなことにスピード、高さ、キープ力、いろんな魅力がある選手が揃っているので、相手を見ながら人を入れ替えるというオプションは豊富だ。だから去年より試合中の監督の采配にかかるウエイトは大きいだろう。レヴィーはどちらかというと試合に入るまでやハーフタイムの指示なんかに強みがある監督なので心配無いことはないけれど、それをやるしか方法が無いのだから、これも我慢しよう。


逆に一番やってはいけないのは、結果が出ないからと土台から崩すこと。今は一つ歯車がかみあっていないだけで、何もかもが悪いわけではない。失点がべらぼうに多いわけではないし、驚くほど得失点差が開いているわけでもない、もし大ナタをふるってしまうと、6月7月試合が立て込んでいる中でチームを一度バラすことになる、これは自殺行為だ。


去年の優勝争い、ACL出場権争いと比べれば、今年の残留争いの予感は寂しい限りではある。ただ現実として今そういうポジションなのだから、その目標をしっかりとクリアしていくことに専念しよう。もう2001年や2006年のように、チームがバラバラになっていく様を見たくない。だから、頑張ろう。

0 件のコメント :

コメントを投稿