CONTENTS

7/22/2012

サッカーは無いけどサッカー漬けの週末。 #cerezo #daihyo #photo

セレッソの試合のない週末って、やっぱり寂しいもので、カメラに単焦点つけてぶらぶらしてた。サポ仲間とカラオケやったりご飯食べたりで憂さ晴らし。


カラオケは酷い内容だったので記載しない。書かないぞー!!いっしょにいてくれた仲間には感謝だけどさ。

晩御飯は開店3周年の堀内チキンライスさんにゴー。サポ仲間のマサキータさんとゴハン食べてました。


なんとまあ生ビールが200円という大盤振る舞い。下戸じゃなかったらもっと飲んでた、多分。おいしいゴハンがあって、お酒が回って、サッカー好き同士話ができたから、楽しかったな。


いろんなところに住んでいる、いろんな立場のサポーターが、いろんな思いでスタジアムに集まったり、テレビの前に釘付けになったりしてる。チームの間口と奥行きが広いほど、たくさんの人の想いを背負うことができて、チームは大きくなる可能性を持つ。セレッソにはソレができてるのかなって心配になって、いろんな人と話をしているけれど、どの人と話をしてもいい刺激になるな。


ストイックにチームを応援している人にすれば、若い選手をアイドルのように追っている女の子や、ゆっくり試合を観たいという年配の方たちは「戦力」として心もとないかもしれない。けど、そういういろんな人達が、セレッソを観ていると楽しい、またスタジアムに来たいと思ってくれなければ、観客は増えないし、収入もそれなりになるし、回りまわって強くもならない。

何度も「大同小異」という言葉を書いているんだけど、とにかくみんな「サッカーが好き、セレッソが好き」という大きなフレームの中にいれば仲間でいいんじゃないかと思う。そうして幅広い層に受け入れられる雰囲気を作って行きたい。


セレッソはコアな人と一見さんやライトサポの比率が嫌儲で、人数は多いのに声でアウェーサポに押されることがたまにある。ラスキヨマッチの浦和戦とかね。


でも、そんな中でも「このままで終われるか!」って意地が見え始めた時や、柿谷のゴールの後なんかは浦和の声を圧倒してた。スタンドが轟々と鳴って、一つの生命体のようにうねっていた。誰しもが自然と乗れる応援が必要なんだなと再確認できたな。


帰宅してからは東日本大震災復興支援のJリーグスペシャルマッチとU-23のメキシコ戦をハシゴ観戦。


スペシャルマッチは、ありゃ花試合だから、アレでいいんじゃないかな。柿谷は、雰囲気に飲まれてたのが残念。

鹿島側のスタンドのことも。鹿島のコールばかりで仙台、日本がないがしろって批判もちらほら見えてたけど、インファイトが主導なら鹿島に傾倒するでしょうよ。その閉鎖性を感じたなら、自分とこのゴール裏はああなりたくないなと、反面教師にしよう。


メキシコ戦は、清武がこれまた不調で、ダブルボランチのタカホタルも前半は防戦一方。サイドに振られて中を開けちゃってズドンって同点ゴールもセレッソで観てたような。健勇がチームに不可欠な存在になったのが収穫だけど、他は課題山積。本戦はどうなるかな。


面白かったのは試合会場になったノッティンガムのスタンド。日本サポーターがガンガン求道的に攻めてるのに、メキシコはラテンな感じで、どこかのんびりしてて、楽しさ重視の応援をしていた。

それで現地の人達という「浮動票」を獲得したのはメキシコの応援だった。それは、厳しく辛いよりゆるく楽しいほうが乗れるしね。


今日はいろいろところで遊んで、いろんなことを考えていたのに、最後にその考えが一つに収束していく不思議な一日だった。俺が応援のスタイルを決めるわけじゃないから、一人でいろいろ考えても意味ないんだけど、やっぱりみんなに愛されるセレッソになってほしいからね。


【お願い】

下の方にソーシャルブックマークのボタンを置いてみました。Twitterのツイートとかいいね!とか、そんなの。たまにポチッと押してもらえるとありがたいです。よろしくね。

0 件のコメント :

コメントを投稿