CONTENTS

3/21/2013

2013 ヤマザキナビスコカップ Bグループ 第1節 名古屋 1vs1 C大阪 今年のセレッソ。 #cerezo

得点者


後半2分 オウンゴ-ル(C大阪)
後半23分 玉田 圭司(名古屋)


今年初の引き分けだったけれど、それ自体が贅沢な話。何より内容は3勝しているリーグ戦の、そのどれよりも素晴らしいものだったので、個人的には納得の行く試合だった。


スタメンとベンチは大きく入れ替わった。シンプリシオと酒本、そして藤本が怪我で欠場、代わって山下、横山、丸橋がスターターに入った。ベンチには楠神、黒木、小暮が入っている。


システムでは、エジノのポジションが変わっていて、今まで前線の位置にいたのが、一列下がって南野、山口螢のラインに入ったり、4-4-1-1になったりして、攻撃の組み立てに加わるようになった。そうして、リーグ戦ではあまり出て来なかった、エジノの良さ、フィニッシュの二手前くらいの崩しのアイデアがよく見られるようになった。


前半はシュートも3本ずつで、動きのないゲームだったけれど、守備はよくよく抑えていたし、攻撃でも形はできていた。エジノのカードは余計だったけれど、それくらいで…。

後半立ち上がりにセットプレーからオウンゴールで先制して、いい流れを作っていたと思う。守備も前から組織だっていたし、最終ラインも曲者ぞろいの名古屋を止められていた。

失点は、高さのないサイドでハイボールの競り合いをされて、折り返しを至近で詰められるという、甲府戦と同じ形。逆に言うと、このパターンからしか失点していない。増川や闘莉王、矢野貴章、高さに特徴がある選手に散々セットプレーを食らったけれども、耐えた。作った決定機の数は、セレッソの方が多かった。それは大きな収穫。


横山も開幕戦以来のスターターをそつなくこなしていた。山口螢や扇原が前に行くタイプなので、バランスをとれる横山の復調は大きい。セレッソに数少ない高さを持った選手が帰ってきた。


後はもう、今をベースに、どれだけチームを練磨できるか、これに尽きる。

例えば、南野がフィニッシャーとしての冷静さを持っていたら、この試合は楽に勝てただろうし、エジノが、自分がどこにどう動けばチームに貢献できるのかを覚えれば、それはそれでプラスだったはずだ。シンプリシオの不調もケガの影響だとはっきりしたし、ようやく今年のベースにができあがったと感じた。それは、失ったナビスコカップの勝ち点2よりも、ずっとずっと価値のあるものだ。


できればこの豊かで、幸せな時間が、長く長く続けばと願う。

0 件のコメント :

コメントを投稿