CONTENTS
▼
5/07/2015
明治安田生命J2リーグ第12節 C大阪 1vs2 磐田 ウルグアイの英雄よ、ドイツの至宝よ。 #cerezo #photo #diary
試合前の雰囲気は最高だった。様々なサポーターグループが一丸になって、ビッグフラッグ、コレオグラフィー、チームの意気が揚がる様々なアクションを行った。バス待ちに大旗、パイフラ、ゲーフラを持ちだして、力の限り声援を送った。
ウルグアイの英雄よ、あなたにはこの声が聞こえていなかったのか?ドイツの至宝よ、あなたにはこの思いが届いていなかったのか?
試合後半は、見ているのが辛かった。チームはただボールを待つだけの前線3人と、磐田の組織だった攻撃を必死に食い止める8人に分断してしまって、後ろの選手は行き着く暇もなくピッチを走り回らされていた。
もし3トップの一角がパブロではなく、関口訓充や楠神順平であったなら、少なくとも、もっと早くに投入されていたなら、3センターにプラス1枚が加わった4-4-2に近いシステムになり、悪い出目であったとしても勝ち点を分け合う展開に持ち込めたはずだ。
もっと言えば、逆転をゆるした時、どうして3枚目のカードとして玉田圭司を出さなかったのか。あれでは「全力を出した、打てる手は全て打った」と言っても納得ができない。
パウロ・アウトゥオリに関しての不満はまだある。讃岐戦、京都戦で楠神を積極起用し、前と後ろが分断される4-1-2-3に光明が見え始めていたのに、どうしてそれを自らやめてしまったのか。今日の試合に限っても、味方が必死に奪ったボールを、ラフなトラップやドリブルで奪われていく前線を維持し続けようとしたのはなぜなのか。
そんな、心のなかにふつふつと沸き立つ「なぜ?」を押し殺して、ゴール裏は飛んでいた。バックもメインも力の限り応援していた。だからこそ、応えてくれなかったチームに怒りを持つのだ。だから罵声が飛ぶのだ。それがなぜ分からない?どうして怒りをぶつけ返せるんだ?
ディエゴ・フォルラン、カカウ、パブロ。あなたたちにボールを供給しづけた山口蛍や長谷川アーリアジャスールは怒りの声をただ耐えて聞いていた。小さい体で懸命に右サイドを守り続けた椋原健太は怒る気力さえ残ってはいなかった。なのに、なぜあなたたちに怒りを表す理由があるのだろう?
プロならば、国を背負った一流の選手なら、何が必要か、何が求められているのか分かっているはずだ。力の全てを使いきってでも、その使命を守る必要があるはずだ。チームメイトの奮闘を見て、サポーターたちが声を枯らして応援し続けているのを聞いても、それができないと言うのか?
俺は人の怒りや悲しみを理解できない欠陥人間であるけれども、今日の怒りがどこから生まれたのかハッキリと分かる。だから、だからこそ俺たちの声にプレーで、ハートで応えてほしいんだ。
もう、ここまで来れば一蓮托生だ。本城にも行くよ、地獄の底だろうとどこだろうとついていくよ。だから変わってくれ、今のセレッソはもう見たくない。早くもとの、クラブも、チームも、サポーターも喜び合える、あのセレッソに戻ってくれ。今ならギリギリ間に合うかもしれない、今でなければ間に合わないかもしれない、それくらいの瀬戸際なんだよ。
0 件のコメント :
コメントを投稿