久しぶりにテレビ観戦。写真を撮る時はとにかく前から、選手の目線に近い高さでと意識しているからダイナミックな動きは分かりづらい。けれど、テレビならよく見える。
セレッソのシステムは変わらず4-3-3、前は楠神順平が骨折で離脱したため、玉田圭司、関口訓充、パブロが入る。中盤は扇原貴宏と長谷川アーリアジャスール、それにアンカーの山口蛍。守備ラインは丸橋祐介、染谷裕太、山下達也、酒本憲幸。キーパーはキム・ジンヒョン。
栃木はまず守備から、とにかく点をやらない事を第一義にして美しくコンパクトな4-4-2のスリーラインを作っていた。山口蛍にボールが入ったところでプレスをかける約束事もキチンとしていた。中央突破に固執するチームなら必ずどこかで引っかかるだろう。
しかし、セレッソの4-3-3は中央に固執しない、むしろそこを迂回するようにボールを運ぶ。
具体的に言うと、一つはプレスをかけてこないセンターバックの位置から空いている方のサイドバックへの流れ。そこから先、サイドの攻防になると局地的に3対2になっているので、相手がコマを揃える前に突破できる。
もう一つは、やはり後ろからトップの玉田に一気に預けて、そこからサイドを上がるプレーヤーに展開するやり方。このふたつの方法を終始徹底していた。
栃木のコンパクトな守備は、相手がそこを通過するからこそ効果を発揮する。それを何度もサイドチェンジで揺さぶられたのが後半の得点に繋がったように思う。
守備に関してはミスマッチを起こしているのだけど、ボールを奪われた時、トップの選手がよくコースを限定してくれた。中盤の底、ボールの出どころにちょっかいをかけるので、ちゃんと奪いたいところでボールが奪える、狙い通りの守備ができている。
栃木の時間もあるにはあった、スコアが動くまでの決定機の数と質では栃木に分があった。そこをジンヒョンのナイスセーブで食い止められたのもいい流れを作れたきっかけ。
流れで決めきれない時のセットプレー、時間帯も後半立ち上がりで、相手の意識を散漫にさせるいいゴールだった。サイドから一気に中に切り込んでの2点目、焦った相手の隙を突く3点目、ふたつの得点に関しても悪くない。
終盤の息切れ対策として、4-3-3の高目からのプレスに加え、引いて守る4-4-2へとシフトする引き出しもできていた。個に勝るセレッソであれば、数を揃えれば大崩れはしない。田代有三という、とにかく預ければボールを保持してくれる前線が加わったのも好転した。
前半の中盤バタバタしたこと以外はほぼやりたい事ができていたんじゃないだろうか。内容もスコアも揃ったいい勝利だった。パブロのパスミスが気にはなったが、2ゴールを決められたらほめるしかない。
後は、どのチームでも、どんな相手でもこのスタイルを貫けるか、暑い夏場に入ってもスタミナがもつか、このふたつが大事になる。特に夏場はベテランの多いセレッソにとってとても難しい季節になるだろう。
ケガ人さえいなければ切るカードには事欠かないのだけど、さてね。秋山大地が戻ってきて、楠神のケガが癒えれば変わってくるはず、それに期待するしかないな。まあ、今日くらいうまい酒を飲ませてくれ、いい日だったよ。