4/07/2007
鳥栖戦前予想。
ユンがいない鳥栖。とはいえ、セレッソをよく知る者は多い。
確かにあの頃と比べて、メンバーは変わってしまったけれど、チームのイメージというか体質というか、そういうものはなかなか変われるものではない。だから、いつもの試合より、さらに注意をしてかからなければ。

かく言うセレッソも、森島寛という大黒柱がいない可能性が高い、らしい。2列目はドリブルが持ち味の酒本とゼ・カルロスという事になりそうだ。
このフレッシュな前線に、ボールを供給するのは濱田。鳥栖では右サイドでのプレーが目立ったが、より密度の高いセンターで、攻守でどれだけ貢献出来るのか。相方は香川か、宮本とのこと。宮本なら関係ははっきりするのだけれど、香川となると未知数。吉と出るか凶と出るか。
最終列も右半身が入れ替わる。柳沢は開幕戦のプレーが意図的なものでなければ、もう少し働けるだろう。一方の山下は大抜擢、前田が不振という事もあるが、ここ最近セレッソはシンデレラボーイがよく生まれている(それはつまり計画的な育成が出来ていない裏返しでもあるのだけれど)少ないチャンスをしっかり生かしてほしい。
ともかく、この布陣は計算できない部分が多すぎて、見れば見るほど期待と不安で胸がつまってしまう。明日の今頃、私の心の中ではどちらの気持ちが勝っているだろうか。
確かにあの頃と比べて、メンバーは変わってしまったけれど、チームのイメージというか体質というか、そういうものはなかなか変われるものではない。だから、いつもの試合より、さらに注意をしてかからなければ。
かく言うセレッソも、森島寛という大黒柱がいない可能性が高い、らしい。2列目はドリブルが持ち味の酒本とゼ・カルロスという事になりそうだ。
このフレッシュな前線に、ボールを供給するのは濱田。鳥栖では右サイドでのプレーが目立ったが、より密度の高いセンターで、攻守でどれだけ貢献出来るのか。相方は香川か、宮本とのこと。宮本なら関係ははっきりするのだけれど、香川となると未知数。吉と出るか凶と出るか。
最終列も右半身が入れ替わる。柳沢は開幕戦のプレーが意図的なものでなければ、もう少し働けるだろう。一方の山下は大抜擢、前田が不振という事もあるが、ここ最近セレッソはシンデレラボーイがよく生まれている(それはつまり計画的な育成が出来ていない裏返しでもあるのだけれど)少ないチャンスをしっかり生かしてほしい。
ともかく、この布陣は計算できない部分が多すぎて、見れば見るほど期待と不安で胸がつまってしまう。明日の今頃、私の心の中ではどちらの気持ちが勝っているだろうか。
https://cerezonishinaka.blogspot.com/2007/04/blog-post_2583.html鳥栖戦前予想。
4/06/2007
飛ばず、踏まず、じっとじっと。
えー、あえて書きます。初めてかな?音楽の話題!
Mr.Children HOME TOUR 2007
どわーっ!ミスチルて!好きやけど!長居使うて!しかも2daysて!
長居のスタンドのレイアウトを考えたら、ゴール裏のどちらかの前にステージ作って、その前(当然芝生)がアリーナになって、そんな感じのレイアウトになるんやろうなぁ…。グラウンドの上って2万席は入るんと違う?芝生の上はそのうち5000席というところかなぁ。
ただでさえ世界陸上の投擲競技で傷んでいる芝生の上で、5000人が2時間くらい飛んだり跳ねたり、しかもそれが2連荘か。サッカーするより痛むよこれは。
最近何考えてるのか判らんけれど、あっちこっちにここの宣伝してくれてる人がおるから、この件も2ちゃんとかに貼られるのかね。そうしたら、ミスチルのファンの人もここ見るかな。そうしたら好都合やね。
ミスチルファンの皆さん、今回のスタジアムツアー、長居だけじゃなくて、他のスタジアムも、殆ど全てが天然芝のスタジアムです。
天然芝はきれいで、クッションが利いてて、怪我しにくくて、熱も吸収してくれる素晴らしいものやけれど、その分維持管理が大変で、特にツアー中の夏場は、人と同じくらい、芝もバテます。九州石油ドームなんかは風が通りにくいから、余計にそうです。
そこで飛んだり跳ねたりすると、芝も傷むし、土が踏み固められて、根もダメージを受けます。そうすると芝枯れが始まって、回復するには何ヶ月もかかります。
別に何の強制力もないけれど、もし芝の上に貴方が立つ事があったら、出来る限り踏みつけたりするのは堪忍して下さい。絶対にするなとは言いません。沢山の人が、少しでも気をつけてくれるだけで、ダメージは随分軽減されるはずです。
音楽が好きな人がいるように、陸上が好きな人がいるように、サッカーが好きな人もいます。ピッチはそんな人達にとって、大切な場所なんです。ライブハウスやコンサートホールやトラックを大事にするように、芝生の事も、よろしくお願いします。
追記
この情報はわんちゃんさんのコメントから知りました。貴重な情報有難うございます。
Mr.Children HOME TOUR 2007
大阪
09/29 土 長居陸上競技場 開場 15:00 開演 17:00
09/30 日 長居陸上競技場 開場 15:00 開演 17:00
問)キョードーチケットセンター
06-6233-8888
http://www.kyodo-osaka.co.jp »
どわーっ!ミスチルて!好きやけど!長居使うて!しかも2daysて!
長居のスタンドのレイアウトを考えたら、ゴール裏のどちらかの前にステージ作って、その前(当然芝生)がアリーナになって、そんな感じのレイアウトになるんやろうなぁ…。グラウンドの上って2万席は入るんと違う?芝生の上はそのうち5000席というところかなぁ。
ただでさえ世界陸上の投擲競技で傷んでいる芝生の上で、5000人が2時間くらい飛んだり跳ねたり、しかもそれが2連荘か。サッカーするより痛むよこれは。
最近何考えてるのか判らんけれど、あっちこっちにここの宣伝してくれてる人がおるから、この件も2ちゃんとかに貼られるのかね。そうしたら、ミスチルのファンの人もここ見るかな。そうしたら好都合やね。
ミスチルファンの皆さん、今回のスタジアムツアー、長居だけじゃなくて、他のスタジアムも、殆ど全てが天然芝のスタジアムです。
天然芝はきれいで、クッションが利いてて、怪我しにくくて、熱も吸収してくれる素晴らしいものやけれど、その分維持管理が大変で、特にツアー中の夏場は、人と同じくらい、芝もバテます。九州石油ドームなんかは風が通りにくいから、余計にそうです。
そこで飛んだり跳ねたりすると、芝も傷むし、土が踏み固められて、根もダメージを受けます。そうすると芝枯れが始まって、回復するには何ヶ月もかかります。
別に何の強制力もないけれど、もし芝の上に貴方が立つ事があったら、出来る限り踏みつけたりするのは堪忍して下さい。絶対にするなとは言いません。沢山の人が、少しでも気をつけてくれるだけで、ダメージは随分軽減されるはずです。
音楽が好きな人がいるように、陸上が好きな人がいるように、サッカーが好きな人もいます。ピッチはそんな人達にとって、大切な場所なんです。ライブハウスやコンサートホールやトラックを大事にするように、芝生の事も、よろしくお願いします。
追記
この情報はわんちゃんさんのコメントから知りました。貴重な情報有難うございます。
https://cerezonishinaka.blogspot.com/2007/04/blog-post_06.html飛ばず、踏まず、じっとじっと。
登録:
投稿
(
Atom
)