12/31/2016

写真で今年を振り返ろう。そして来年もよろしく。 #cerezo #photo #diary


今年も残すところあと半日、2015年はたくさんのものを失った。2016年は反省すべきところは反省して、前に進みたいと、ただそれだけを考えてた。

一人で、がらんどうで生きる自分が、サポーターとして何を成せるかと考えて、行き着いたところが写真だった。

どんな遠いところでも、カメラとレンズ2本、ノートパソコンを持って行く。日帰りできない遠隔地はホテルの中で現像作業をした。そうして、何かしら人の心に残せるものを作ろうと、それだけを考えた。

12/30/2016

セレッソ大阪U-23は順風満帆なのか? #cerezo #米澤令衣 #小暮大器 #小谷祐喜


今年から、セレッソ大阪はU-23の選手たちで組織された「SAKURA NEXT」を立ち上げ、J3リーグを戦った。

J3リーグは決して緩いリーグではない。一年でJ2復帰を狙う大分、栃木をはじめ、たくさんの力あるクラブが参加している。去年J3から昇格した町田や山口に対してはトップチームでさえ大苦戦をしている(特にホームでは辛酸を舐めさせられた)

12/27/2016

「作ったもの」の価値ってなんだっけ? #photo #diary



「その画像、拾ったんです。他意はありません。」


今年何度も聞いた言葉だ。Twitterのカバーやアイコンに画像を使うのは、それは平気なんだ。もともとクラブからもお目こぼしをしていただいている風情だ。それで商売をしたりするつもりなんざ毛頭ない。

12/25/2016

画像も記憶も巻き戻す。ブロガーとして2016年にしたことと、2017年にすることのまとめ。 #cerezo #photo #diary

2016年にブログを書いていて感じたこと「即時性」



2003年か4年か、その頃からブログを書いている。その当時に比べて、人が随分せっかちになった気がする。

Twitterでも、LINEでもそうだ。「今」何が起こってるのか知りたいという欲求が強く現れた一年だった。

12/12/2016

来季が始まったけど、まだ心は今季のままだ。 #cerezo #fagiano #photo #diary


週末の大阪は徳島の藍染のような鮮やかな青空で、キリリと冷えた空気が満ちていた。ああ、冬が始まったのだとコートに包んだ身を縮こまらせた。

長居公園にはジョギングする人や体操する人、ダンスの練習をする人、いろいろな人がいて、皆穏やかに休日のひとときを楽しんでいる様子だった。小腹が空いたのでヤンマースタジアム長居の南側にあるカフェ「M's stand」さんで大好きなフィッシュサンドを頬張っていた。

一週間前、たった7日前に俺たちは、ここで未来を懸けた戦いをしたのだ。肌を刺す氷雨の中、自分自身もカメラもレインコートを着て、ガチガチと震えながら選手とボールを追っていた。それがまるでウソみたいに、静かだった。

12/07/2016

玉田圭司、中澤聡太、北野貴之の契約満了に思うこと。 #cerezo #セレッソ #セレッソ大阪


この季節は嫌だなって、焼き鳥屋さんでつぶやいていた。

そうだな、楽しいことはないよな。毎年イヤなんだよこの時期。そうやって同意した。


12/05/2016

2016J1昇格プレーオフ 決勝 C大阪 1 vs 0 岡山 晴れの国、雨の夜、決戦の時。 #cerezo #fagiano #セレッソ #ファジアーノ #photo #diary


この試合にはいくつもの「見かた」があって、それぞれに正しい。「ケンペスへの弔い」と考えたり「3年ぶりのJ1へ、捲土重来の一戦」と考えたり「4-4-2対3-4-2-1、ミスマッチをどう戦い抜いたか」と考えたり。

それぞれに意味があるし、キッチリ残していかなきゃいけない要素だ。今日は、いつものように、試合を試合として、純粋なスポーツとして観ていこう。

J1昇格!! ありがとう、ただいま。 #cerezo #photo #diary





















試合が終わる笛を、豪雨の中で聞いた。嗚咽が止まらなかった。

カメラで一所懸命に選手を追う、瞬間を切り取る。そういうことに執心しようと思ったけど、難しいね。がんばったつもりだよ、一応。

でも、目が霞んで、よく見えなかった。


とりあえず、ただいま。

12/01/2016

Arigato Everton KEMPES Dos Santos Goncalves. I pray for you. #ForçaChape

すプレーオフのチケット争奪戦、まるでノルマンディー上陸作戦のオマハ・ビーチみたいだった。仕事も忙しかった。やっと「彼」について書く時間が出来たよ。

待たせてゴメン、Everton KEMPES Dos Santos Goncalves


彼がセレッソにやってきたのは2012年、柿谷曜一朗が徳島から復帰したその年だった。

その当時からセレッソは攻撃的なチームだったのだけれど、第一期レヴィ・クルピ政権が終わり、ちょうど転換期に移ろうとしていた。監督には若く野心的なブラジル人、セルジオ・ソアレスが就任した。


この前年までに香川真司、乾貴士という足元に強いタレントが海外移籍し、チームの核になっていたのは清武弘嗣だった。この攻撃陣に高さというファクターを加えるべく来日したのがケンペスだった。

その効果はさっそくホーム開幕戦、長居スタジアムにガンバを迎えての大阪ダービーで表れた。後半ロスタイム、右サイドでしぶとく粘ってクロスを上げる。そこに待ち受けていたのがケンペス。豪快なヘディングで劇的な決勝ゴールを決めた彼は、子供みたいに無邪気な笑顔でゴール裏にかけていった。鮮烈なホームデビューだった。


けれど、ここから苦労が始まった。スキル不足なのか、それとも運がなかったのか、彼のシュートはそのいちいちが「惜しい」の連続だった。ポストやバーを叩いたのは一度や二度ではない。

そのこぼれ球に反応したのが、同じく長居でのダービーから戦列に加わった柿谷だった。先だってのプレーオフ第一戦、京都戦でもソウザのシュートのこぼれ球にいち早く反応していたけど、あの嗅覚というか、貪欲さ、抜け目のなさのようなものを形作ったのは、ケンペスのシュートのおかげのように思う。高さとうまさ、彼らはお互いの足りない部分を補い合うようにプレーしていた。


ケンペスのゴール数は決して満足のいくものではなかった。けれど、ブラジル人らしからぬ献身性と、ブラジル人らしい陽気さ、そして穏やかで人懐っこい性格は、サポーターの誰彼からも愛された。

結局、彼とともに戦えたのは2012年だけだったけれど、その後も千葉でプレーし、J2の得点王にも輝くなど、日本のサッカーにも順応していた。ブラジルでも経験を生かし、よくよく頑張っていたようだ。facebookでは彼の奥さんと友人になったけれど、毎日のように彼の笑顔を見ることができた。幸せだった。


ここまで書き進めて、思う。彼には何も、罪はない。罰を受けるようないわれがない。どうして、34歳という若さで、人生を終えなければならなかったのか。愛する奥さん、大切なお子さん、大好きなチーム、大好きなサッカーとお別れしなきゃいけなかったのか。そんな人生って、あっていいのかって。

次の試合、プレーオフ決勝は絶対に勝たなきゃいけない。葬いだとか慰めだとかではなくて、彼の記憶は俺たちの中にしっかりと生きているんだってメッセージになるから。2万人の歓喜の中に、彼の魂がしっかりとあるのだという証になるから。天国ってのはそんなに近くにはないだろう。余程の大騒ぎをしてやらなきゃ、彼の耳に届くのか不安で仕方がないんだよ。


彼が亡くなったって聞いたその日、終電間際の御堂筋線に乗って長居に帰ってきた。ちょっと遠回りをして、ヤンマースタジアム長居まで行き、少しだけ泣いた。お寺や神社では筋違いだし、教会も近くにはないし、彼のために泣くことができる場所はそこぐらいしかなかったんだ。

ここに住んで二度目の冬になるけど、長居という地名を聞くのが辛かったのは、この日が初めてだった。もう、こんな想いはたくさんだ。


大好きなケンペス、辛い旅はもう終わった。好きなミニギターを弾いて、貴方を愛してくれた家族やチームメイト達を見守っていておくれ。ゆっくりと、また、子供みたいに笑いながら。

11/29/2016

筋肉痛の月曜日と、不思議なプレーオフ当日。 #cerezo #photo #diary


試合のあった次の日の朝は、大抵筋肉痛で眼が覚める。カメラ、もう少し軽くならないかな。レンズ、もう少しコンパクトにならんのかな。そういう愚痴を頭の中で考えてみるんだけど、光学製品の原理原則というものがある。どうしたって2キロ以上の、理不尽なくらい複雑な形の、ボタンやらリングやらがてんこ盛りの物体を、理不尽な体勢で支え続けないと写真が撮れないんだ。

11/27/2016

2016J1昇格プレーオフ 準決勝 C大阪 1 vs 1 京都 もう一度、やりなおすぞ。 #cerezo #sanga #セレッソ #サンガ #photo #diary


試合終了を告げる笛がキンチョウスタジアムに鳴り響いた時、俺はまるで産まれたての赤子のように泣いた。本当にタフな試合だった。

いつも以上に、いつもどおりに。 #cereao #photo #diary


入場開始まで待つ人の暇つぶしだとか、試合が観られない人にとっての情報源として、何か書いておこうと思う。

11/21/2016

2016明治安田生命J2リーグ 第42節 C大阪 1 vs 0 熊本 #cerezo #roasso


さて、みんな情熱大陸を観た後でのんびりしているだろうか。

今日の試合でJ2リーグ戦全ての日程が終了、セレッソは4位となり、5位京都とのプレーオフ第1戦を戦う。

試合の前から4位は確定していたので、セレッソとしてはテストができる貴重な90分だった。ここ数節3-4-2-1が続いていたが、この試合では4-2-3-1をテストした。

11/19/2016

セレッソを愛する仲間たちへ。 #cerezo #セレッソ #セレッソ大阪


長居公園、キンチョウスタジアム北ゲート前のファンクラブ先行入場待機列にいる。雨上がりの早朝、黄色く染まったイチョウに秋の終わりを感じ、刺すような寒さに冬のおとづれを感じる、そういう季節だ。

11/15/2016

本厄落としに多摩へ行く。 #cerezo #photo #diary

乗り換え駅、京王線北野駅から朝日を見る

誕生日というのは、この世に産み落としてくれた父母と、ここまで生かしてくれた全ての人に感謝する日なんだ。自分で自分にご褒美なんかやれない、やる金も暇もない。

代わりに苦役を与えてやった。四十路の体で夜行バスに揺られ、僅かばかりの睡眠でサポートするチームを記録し、また僅かばかりの睡眠でそれを公開するのだ。11月12日のヴェルディ戦は、それはタフな道程だった。

11/13/2016

2016明治安田生命J2リーグ 第41節 東京V 1 vs 2 C大阪 未だ未完のまま。 #cerezo #verdy


勝つには勝ったが、憂鬱だ。試合を綺麗に閉められないことも、柿谷曜一朗のケガも心配だからね。「収穫もあったが課題も残る試合」というのは、中盤戦あたりなら許せるものだけど、最終節一歩手前でも相変わらずこの調子というのは不安でしかない。

11/07/2016

2016明治安田生命J2リーグ 第40節 C大阪 1 vs 0 愛媛 #cerezo #ehimefc


なんて中身のない試合なんだろう……。セレッソサポーターではない人、愛媛FCのサポーターではない人にとってはそういう試合だ。

けれどセレッソにとっては大切な試合になった。今のセレッソはいい形でプレーオフに臨むという目標がある。そのためには欠かせないピースが戻ってきたのだ。

スターター



GKキム・ジンヒョン。DF右から田中裕介、藤本康太、茂庭照幸。MF右に松田陸、左に丸橋祐介。ダブルボランチはソウザと山口蛍。二列目右に清原翔平、左に杉本健勇。FW1トップに澤上竜二

ベンチは丹野研太、酒本憲幸、庄司朋乃也、関口訓充、山村和也、柿谷曜一朗、田代有三。リカルド・サントスと玉田圭司はベンチ外になった。

前半、攻めあぐねるセレッソ。


柿谷がリザーブに戻った一方で、スターターは惨敗した千葉戦とほぼ同じ(清原がベンチで酒本がスターター以外は入れ替えなし)。連戦の疲れというのもあるだろうけど、状態はあの時よりもずっと悪かった。愛媛の攻撃も手探りという感じで、それに助けられた形。セレッソはそれに輪をかけてだらしない攻守だったから、相手を笑えない。


さらに悪い事に茂庭が前半半ばでベンチに引っ込んだ。そのままベンチで試合の様子を見ていたから、重いケガではないと思いたい。瀬沼優司と走りあいになったシーンがあったけれども、その辺りで痛めたのだろうか。


変わって入ったのはCBが本職の庄司ではなく、ボランチとしてカウントしていたはずの山村だった。彼はそのまま3バックの一角を担う、これが意外にハマった。


セレッソの攻撃パターンだけれど、右と左ではやり方が少し違う。右サイドは田中がCBなので、手詰まりになった時、彼が持ち上がることで攻撃の厚みをもたせることができる。対して左サイドは茂庭や山下の場合が多く、彼らだとどうしても守備一辺倒になる。結果、最終ラインと杉本、丸橋とは間が空いてしまう。

山村は本職ボランチだから右の田中同様持ち上がって攻撃の一翼を担える。この使い方は今後、大きな武器になるだろう。大前元紀のようなスピード系には手を焼くだろうが、高さ勝負、強さ勝負ならほぼ確実に勝てる。

後半、「The Slip」


ちょっとだけ話を脱線させる。アメリカ、メジャーリーグでは「The Catch」という言葉がある。ニューヨーク・ジャイアンツの名選手、ウィリー・メイズがワールドシリーズの大一番でセンターへの大飛球を背面キャッチした。この捕球はあまりに劇的で以降「The Catch」と呼ばれることになった。


愛媛の最終ラインに入った藤田息吹は、後半立ち上がり、なんでもないバックパスの処理で足をとられて転倒、杉本のゴールをお膳立てしてしまった。これがそのまま決勝点になってしまっのだから、藤田の悔しさはどれほどだろう。

一方セレッソにとっては、このゴールはこの試合ひとつだけではなく、今後の二試合、そしてプレーオフに向けて大きなゴールになった。ガマンしていればチャンスは来るという気持ちで戦うのと、チャンスなんてあるのかと感じながら戦うのとでは雲泥の差だ。だから、このプレーは「The Slip」と呼ばれるほどの意味がある(返す返す、藤田には申し訳ないけれど)


こんな幸運をアテにしないといけないほど、今のセレッソは弱い。守備も攻撃も連動性がなく、ピッチ上では各々の選手がイメージの共有化をしようと話し合いをしている。あれだって監督やコーチが真っ当に指示ができるならもっと回数は少ないはず、どうしたものか……。


柿谷の復帰は、そんなセレッソには福音と呼べるものだ。精神的な支柱であるし、プレーヤーとしても相手の脅威になりうるプレーができる。相手が一気呵成に攻めてきたところで、柿谷がひとり残っていると「いい形でボールを奪えれば最高のフィニッシャーが待っている」というメンタルになる。これは相手も同様で「前がかりにいきたいが、柿谷をフリーにできない」と思われるのは大きな意味がある。


紅白戦で見た時はまだまだ慣らし運転という感じだったが、この試合では10分ほどプレーして、何度もダッシュやドリブルを仕掛けていた。少しずつではあるが回復、復調しているのは確かだ。この調子が続くようなら12日のヴェルディ戦、20日の熊本戦のどちらかでスターターとして起用する形がベストだろう。


自動昇格がなくなり、昇格にはプレーオフで勝ち切るしかなくなった。正直なところ、セレッソは出場するであろう他のチームと比べて最も状態が悪い。柿谷の復帰というカンフル剤が、セレッソのチーム状態を一気に変えるほどの強さを持っていると信じたい。

11/04/2016

個の力、組織力、即応力。セレッソがなくしたもの。 #cerezo


千葉戦の写真を取り込んでいる間に文章を書いてしまいたい。

今期のセレッソはどこがどう「間違えていた」のか。もう「間違えていた」と断じていいと思う、そのポイントがどこなのかということ。まあ、五文字で「監督がダメ」と書いてしまえばそれまでなんだけど、少しだけ深く掘り下げよう。

11/03/2016

2016明治安田生命J2リーグ 第39節 千葉 3 vs 0 C大阪 ものすごくうるさくて、 ありえないほど近い。 #cerezo #jefunited


「いやあ、まさか勝てるとは思いませんでしたよ。」

東京駅に向かう総武線の車中、乗り合わせたジェフサポはホクホク顔で、笑って、俺にそう言った。実際、彼はここまで何試合も、何ヶ月も、グダグダな試合ばかりを味わって来たという。チームの状態は決して良くないと。

では、そのジェフ千葉に敗れたセレッソは一体なんだというんだろう?サッカーチーム?とてもそうは思えない。

11/01/2016

ある女の子(ひと)の動画。 #cerezo


2014年、最終節の大宮戦をNACK5スタジアムで見届けた時のことだ。試合は2-0で惨敗、号泣する染谷悠太や丸橋祐介、下を向いたままずっと何かをこらえていたキム・ジンヒョン達を見て、これは出ていってしまうのではと感じた。