11/30/2005

熱いよ!ブルーノさん!!

 最近掲示板でこんなコラを見つけました。なんでもモトネタは「ORANGE」らしいです。

ブルーノさん.jpg

クリックすると拡大します(かなりでかいです)



ブルーノさん熱すぎです!


あとゼ・カルロスでかすぎです!



 確かにブルーノって情熱的だし、一所懸命だし、誇張したらこんな感じかなぁなんて思ってたら。

385 :U-名無しさん :2005/11/29(火) 19:00:40 ID:aByAaEYK0
ツモでガンジーさんと話す機会があったけど、
青野さんって「試合に出れないならサポーターと
一緒にスタンドで応援する!」
ってきかなかったそうだ。
関係者が何とかなだめたらしいが。



誇張の必要一切無しw!



 でも本当にゴール裏とか来たらすごく盛り上がるだろうなー。

 トラメガで指示を送るブルーノ。

 帯を掴んで飛びまくるブルーノ。

 コーナーキックとか蹴られる時に「シューチューッ!」とか叫ぶブルーノ。

 何故かコールを全部知ってるブルーノ。

 考えただけで(*´д`*)ハァハァ



 最近2ちゃん関係のエントリーが増えていますが、これは情報戦ですから!撹乱させる為ですから!!だってこことかこことかがリンクしてるんだもん!!こえーよ!うかつな事書けねーよ!!(日頃うかつな事しか書いていないから何も書けないのと同じ!)
jojo01.gif

 

11/29/2005

愛が有るから。

 ここ何試合か、DJの西川くんのテンションが凄く上がっているように思えるのは私だけだろうか? スタメン発表の時も、その前のトークコーナーにしても、少し力みすぎなくらいがんばっている。

 一見さんの多そうな時は応援の初歩から説明するし、ここ一番の大事な試合の時はサポーターの応援がどれだけ大事かを話してくれるし、とにかく有り難い。よそのDJさんの事はあまり知らないけれど、セレッソのDJが西川くんで本当に良かったと思っている。

西川大介.jpg


 それから昨日は関西に珍しく、NHKとABCの夕方の番組でセレッソとガンバの特集が組まれていた。

 ABCは解説に二宮氏、NHKは山野氏を招いて、今季のリーグ戦ついて話をしていたのだけれど、これが実に好対照だった。


 まずABCの二宮氏。細かいところまで薀蓄を垂れるのだけれど、ちょっと両チームを知っている人なら突っ込みたいところが満載の、あまり歓迎できないトークだった。

ninomiya01.JPG


 セレッソはセレッソでモリシ、アキと元とはいえW杯出場経験のある二人がいるにも関わらず「無名軍団」と評され、挙句には「サンフレッチェから下村を獲ってきてDFを…」などとのたまう始末。ガンバも「スター軍団」と紹介されていたが、多くの選手がユースからじっくりと育てられている点なんかはスルーされていた。そこらへんは2ちゃんの両チームのスレッドでこれでもかというくらいに書かれているので、お時間有る方はそちらへ。


 一方の山野氏も、あまりしっかりとした解説だとは言いがたい内容だったが、こちらは聞いていて嬉しい気持ちになれた。

yamano01.JPG


 ブルーノの紹介の際には「この男前がねー」などと軽くジョークを飛ばしたり、セレッソにもガンバにも熱いエールを送ったりと、「山野節」全開のコーナーになったが、それがかえって良かった。


 山野氏はリーグ戦開幕前にもとある番組でセレッソの戦力分析などをしていたのだが

「このねー、ファビーニョ。とにかく奪ってからが早い。ものすごい勢いでねー、ゴール前にも顔を出すんです」

「そして、ゼ・カルロス。左足の職人、いいボールをねー、ぼんぼん蹴るんですよ」

 なんて紹介をしていた。


 多分一般に知られていてうけがいいのは二宮氏だろうと思う。でも、少なくとも私は西川くんや山野氏を支持する。二人のサッカーやセレッソに対する愛情は阪神一辺倒の関西の中に有って稀有なものだから。


 出来れば優勝がしたい。そしてこの二人がどんな風になるのか見てみたい。男泣きするんだろうか、それとも笑顔がはじけるんだろうか…。




11/28/2005

準備万端。

 今日は2ch経由で拾ってきた情報を2題。

 まず全治3週間と診断された前田ですが、FC東京戦に出場出来そうという話が出ています。

サンケイスポーツ

★C大阪、前田が復帰

��大阪には頼もしい“怪物ルーキー”が戻ってくる。DF前田が勝てば優勝が決まる12月3日のFC東京戦(ホーム)に出場することが確実になった。23日の大分戦で左足関節じん帯損傷を負い、全治3週間の診断。今季リーグ戦への復帰は絶望視されていたが「最終戦に復帰できるようにターゲットを置いています」と小林監督が明かした。今季開幕前にテスト生としてチームに参加し入団。先発起用された試合は13勝7分け1敗の成績を収めている。「最後はやっぱり出たい」という前田。“シンデレラボーイ”が最高の白星を運ぶ。


 前田に関しては、まだまだ将来のあるプレーヤーだし、無理をしてほしくないという気持ちも有ります。でもこんな極限の試合なんてなかなか無いですから、出て得がたい経験を積んでほしいという部分も有ります。藤本もがんばっているけれど、ブルーノが出られない以上、いいDFは一枚でも多く欲しいというのがチームとしての偽りの無いところなんでしょう。大分戦、横浜FM戦とパワープレイでやられている分、空中戦にも神経を使いたいですし。

 開幕3戦目の江添の怪我という時点で、普通なら守備が破綻してもおかしくなかった。それを前田が救ってくれた。その前田が怪我をした時はさすがにもうだめだろうと思っていたけれど、藤本ががんばった。今年は外国人選手も当りだったし、新加入の選手も殆どがキチンと仕事をしているし。今首位にいるのはしっかりしたスカウティングの賜物。


 もうひとつ。知り合いづてに「最終戦でも特別な事はしないっぽい」という話を聞いていて、「せめてマスゲームくらいやってくれ」とか思っていたんですが、さすがに準備していたようです。

ニッカンスポーツ

C大阪、超満員ピンクの長居で決める

クラブ側はスタンドをピンク一色にする計画を進めている。A3サイズの応援用シート5万枚を用意。 運営担当者は「セレッソカラーで埋め尽くして熱い応援を送って欲しい。選手の背中を押してくれれば」と期待する。

超満員に膨れ上がったスタジアムが、歓喜の瞬間を待つ。


 本当はサポから自主的に企画していくべきなのかも知れないんですが、さすがに一個人、もしくはグループが5万枚のシートを一週間で揃えるのはキツイ。これは球団に感謝です。


 スタジアムもチームも最終戦に向けて出来る限りの努力をしています。サポーターも、それにあぐらをかかずに、精一杯応援しましょう。