2/04/2007

愛すればこそ。

 サポコン第二部にお集まりの皆様、本日はお疲れ様でございました。それから、私のようなものが、2度も長話をしてしまい、申し訳ありませんでした。どうしても納得が行かない部分がありましたから、個人的に引けない状態で、つい、力が入ってしまいました。

IMG_297201.jpg


 サポコン第二部、我々一部の人間が圧をかけた結果と考えていましたけれど、サポーター話を聞こうとご決断された球団の判断にも、感謝しないといけませんね。


 4時間の長丁場、最後のほうはドロドロとした話と、言った言ってないの応酬になってしまいましたし、以前のエントリにも書いたそういうことが、私や、他の方から噴出して、実際に絶望したり、幻滅した人も多かっただろうと思います。

 しかしそんな暗部を少しでも減らしていく作業が無ければ、今のチームは前を向けないと考えています。過ぎたことと、ろくに検証や分析無く、おざなりな運営が続いてしまったら、多分今よりもずっとセレッソが好きと言える人、減ってしまうでしょう。それはサポーターとして耐えられないことなんです。やはり愛するチームには「みんなの人気者」であってほしいですから。


 今回の4時間を通して思ったのは、私が最後に言った事とかぶるのですが、やはりフロントの方々には、大人として、常識人としての何かが欠けていたのではないか、運営しているチームに対して、あまりにも情熱が無いのではないか、ということです。

 チームに何か良くない事が有った時、スタジアムで進行が滞るような事態になった時、つまり切羽詰ったシチュエーションでむき出しになるのは、その人の本性や、チームの本音だと思います。ですからファン感謝祭であったり、名古屋戦であったり、はたまた最終節であったり、そんな場でフロントからサポーターががっかりするような発言や行動があったことは、一見枝葉末節の話に見えて、実は大事な事と考えていました。

 ですから、チームが降格したにも拘らず、現場のトップである西村GMではなく、運営統括を統べる新谷部長に対して、私や他のサポーターから、ああした発言が有ったのです。


 ただ、日頃溜まっていたことを言ってやったからと、それを単なるストレス発散としてしまっては、チームが前を向いたとは言えません。今後セレッソが血の通ったチームとして生まれ変わるには、もっと沢山の時間と労力、そして皆の高い意識が必要です。今日この日は、その第一歩に過ぎないんです。


 私は単なる一サポーターでしかありませんが、もし志を共にしていただける方がいらっしゃるのであれば、是非ご協力願いたい。セレッソが地域に根ざし、皆の誇りとなれる理想のクラブチームになるまで、共に戦い、喜びや悲しみを分け合って、頑張っていきましょう。

0 件のコメント :

コメントを投稿