8/24/2015

明治安田生命J2リーグ第30節 大分 1vs3 C大阪 終わりよければすべてよ し。 #cerezo #photo #diary

ハロー、大分は夜の4時だ。試合後大銀ドームからバスで大分駅に戻り、手近なホテルで写真現像に勤しんでいた。


ところが、2時ごろにやっと終わったと思ったら眠気がささない。なので、どうせなら家に帰るまで大分を楽しみ尽くそう、忘れないウチに試合や大分の記憶を写し取ろうと、この記事を書こくことを思い立った。


肝心の試合だけれども、なんとも評価し辛い内容だった。楠神順平、田代有三というツートップはそれなりに機能していたし、中盤も悪くなかった(それは、現役代表と代表経験者が3人揃えばJ2では反則級だ)。守備も、大分のカウンター頼みの、その引き出しの少なさに助けられてはいた側面はあるにせよ、開始早々セットプレーでスコンと決められた以外は悪くなかった。


ただし、得点はいずれもコーナーキックからで、流れの中からは決め切れなかった。ポストに当たったシュートが二度あったが、入るか入らないかの数センチの違いは考えているより大きい。

なので、試合を観たおよその人は、勝つには勝ったけれども、少し消化不良だったのではないだろうか?


そうして、またこれがややこしいのだけれど、大銀ドームの芝の状態はノエビアスタジアム並みに劣悪で、ボールコントロールが難しかった。だから、一概には「セレッソの攻撃が停滞していたのは選手の技量不足だ」とは言えないのだ。


ご都合に考えれば、計算できない流れからの得点よりも、計算の立つセットプレーに活路を見出し、実際その通りに勝てた。という言い方もできる。厳しく言うなら、どんな環境でも自分たちのサッカーを押し通して欲しかったとも言える。本当に難しい。


ただひとつ確実に言えるのは、セレッソは間違いなく勝利し、勝ち点3を得たということ。勝ち点を上乗せした事で東京Vを追い越し3位に戻ったということ。今は内容よりも結果だと割り切るなら、それはそれでありだと思う。


現地で、生で観ていた感想としては、流れの悪い相手の、焦りや自滅にも救われたようにも感じる。先制点があまりにも早すぎて、大分は徹底的にカウンターを仕掛けるのか、バランスを取りながら場面場面でハイプレスをかけるのかがハッキリと伝わってこなかった。

その意思の不統一を山口蛍がうまく突いていた。ボランチでありながら、要所要所ではしっかり相手に食いつき、攻撃の選択肢を奪ってくれた。攻撃でも果敢に顔を出し、二手前、センタリングやスルーパスを誘引するような組み立てをしてくれていた。


また、関口訓充の動きも白眉だった。セットプレーのキッカーとしての評価もしなくてはいけないが、流れの中でも攻守に貢献してくれた。彼のランニングでどれほどのピンチが消え、チャンスが生まれたか。


年間に42試合もあると、こんな不思議な試合のひとつくらいあるのかも知れないな。不思議な、納得のいかない試合でも、勝てればいいかと割り切るべきなのかも知れない。アウェイでの京都戦のように、ぼんやりと観ているうちに負けているよりもよほどましだ。


0 件のコメント :

コメントを投稿