8/29/2010

J1 第21節 C大阪2VS0大宮 JAZZ!

前半23分 清武 弘嗣(C大阪)
後半33分 アドリアーノ(C大阪)



神戸もそうだったし、キンチョウスタジアムに来た川崎もこれだった。確かシステムこそ違えど京都もこんな感じだった。7人8人が守備をガチガチに固めて、ボールをとればトップにお願いしますというサッカー。リスクが少ないと言う人もいるし、まず失点をしないためには仕方が無いと言う人もいる。しかしセレッソはそんな杓子定規にディシプリンを優先するチームに対して、少なくとも互角かそれ以上の結果を残している。魅力的なサッカーをして、なおかつ勝つ。これほど気分がいいことはない。
DSC_858201.jpg


スタメンとベンチは鹿島戦と全く変わらず。鉄壁の守備、魅惑の3シャドーが居並ぶ。

field-2010-08-28-00.gif
試合開始時


試合は序盤からセレッソが主導権を握る。大宮が守備のブロックを少し低い位置にとり、マルチネスに対して圧力を加えなかった事が大きい。背番号10が自由闊達、キンチョウスタジアムのピッチを駆け、右に左にボールを散らす。マルチネス、アマラウから3シャドーに、彼等を捕まえようと絞れば高橋、丸橋が上がっていてクロスを上げられる。深谷、マトを中心に最後の部分で持ちこたえていたり、こちらが雑なミスをしたりでフィニッシュこそ少なかったが、流れはセレッソだった。

大宮はラファエル頼みが明々白々。しかしそれでも止められないからこそこの攻撃ができる。茂庭をもってしても止めるのが厳しい。それに加えて李 天秀が嫌らしい位置取りからクイックにゴール前に入ってくる。ヘディングで一度、カウンターからのクロスで一度ゴールに迫ったが、何とかしのぐ。とにかく約束通り、規律重視なので、そこを押さえればなんとかなる。
DSC_875501.jpg
スピードでは負けない


この試合最初のゴールは、今の大宮では決して作れない形から生まれた。CB上本が流れの中からスルスルと左サイドまで侵攻、フリーでボールを受けるとサイドの選手ばりの優しく正確なクロス。ファーにいたアドリアーノはCB2枚と対峙しながらこれに競り勝ち、ゴール前でフリーになった清武に落とす。清武はこのボールを力強くミート、ゴールネットの上っ面に突き刺した。閃きと信頼と技術が大宮の組織力を上回った瞬間。
DSC_869201.jpg
やったぜ!


組織ありき、先制点重視のサッカーは、1-0になった時点で必ず方向転換しなければならない。大宮は点を取るためにブロックを上げ、中盤に対するプレスをきつくしていく。セレッソは焦らず、闘牛士のよう鮮やかなボール回し、心身のスタミナを少しずつ奪っていった。前半1-0ながら内容は数段いい。


後半早々、さらに旗色がよくなる。相手キャプテン藤本が遅延行為で2枚目のイエローを受けて退場となる。現地で観ていてよくわからなかったのだが、少し不可解なジャッジではあった。
DSC_874301.jpg


この退場で李 天秀はラファエルとの距離が離れてしまい、少しずつ関係性が薄くなっていった。ただ10人になったことで何か吹っ切れた大宮は全体として攻撃に対する意識が強くなり、余裕を持ちすぎたセレッソは僅かの間受身にまわる。

その悪い流れを絶ったのは3シャドーとアドリアーノの頑張り。とにかくよく動く。家長の独特のリズム、清武の献身的な動き、乾の切れ味鋭いドリブル、アドリアーノのボールに対する執着。相手の攻撃を力で押さえ込む。
DSC_860301.jpg
アドリアーノはいつものアドリアーノ


流れをもう一度引き戻したセレッソは、運動量を維持するべくフレッシュな選手を投入する。小松、酒本が入り、よく動いていた清武、高橋がアウト。

field-2010-08-28-2nd26.gif
後半26分


field-2010-08-28-2nd28.gif
後半28分


小松はトップではなく、1.5列目のような位置に入っていたのが印象的だった。中盤の運動量低下を懸念していたのか。ただ小松はやはり2トップでこそ生きる選手なので、少しぎこちない動きになってしまったのが残念だった。酒本は、良くも悪くもいつもの酒本。


直後の後半33分に、試合の流れを決定づける1点がセレッソに入る。相手MF李 浩がヘディングで不用意なバックパス。それをアドリアーノが狙っていた。かっさらってスピード勝負に持ち込めばマトは苦しい。簡単にちぎられて勝負あり。2-0。

後はセレッソのやりたい放題。無理に攻める大宮をいなしてカウンター。獰猛な狼達が栗鼠を追い詰める。ここで3点目が入れば文句なしだが、これは贅沢。

field-2010-08-28-2nd45.gif
後半45分


名古屋が勝ったために首位との勝ち点差5は変わらずだが、しっかりと追随する姿勢は崩していない。この流れを秋以降の試合にも持ち込めれば、ACLやタイトルなどという言葉も現実味を帯びてくる。去年の今頃、サッカー専用スタジアムで躍動するセレッソなど想像もつかなかったことを考えるとまるで夢のようだが、これは現実。チーム、スタッフ、サポーターの頑張りが創りだした、紛れもない現実だ。嬉しい。
DSC_882801.jpg


0 件のコメント :

コメントを投稿