11/30/2015

2015J1昇格プレーオフ 準決勝 C大阪 0 vs 0 愛媛 桜の花、蜜柑の花。 #cerezo #ehimefc #セレッソ大阪 #愛媛FC #photo #diary


なけなしの小遣いを削り、セブン-イレブンシートで試合を見守っていた。彼方の愛媛サポーターからとんでもない声量でチャントが響いてくる。その言霊はスタンドを滑空し、グラウンドにのしかかり、俺の頭の上から聞こえてくる。

「愛媛がゴールを決めたなら、俺らは歌い踊るだろう。
愛媛の為に決めてくれ、ヤツらのゴールに叩き込め。」

それは命令形であったけれども、願いや祈り、渇望に近いものだった。


反対側のゴール裏からは聞き慣れたチャントが聞こえる。いつものゴール裏よりも数段強い音圧で、鼓膜だけではなく体中を揺らしているように感じた。

「熱い気持ち、この歌に込め、叫び暴れろ。」

これも命令形であるけれど、愛媛側と等しく、そうあってくれという願いだった。

たった90分の戦いで、一年間、それ以上の期間の働きが評価される。チームの命運も、選手の生活も、何もかもがガラリと変わってしまう。それを思えば声援も熱を帯びてくる。


昇格プレーオフを当事者として体験して、その恐ろしさをまざまざと感じた。4チームが全力で、それこそ明日立てなくてもよい、足の一本も折れて結構という覚悟でぶつかりあう。技巧や華々しさはJ1のチャンピオンシップに及ばなくても、凄みの面に関していえば遥かに高いものがある。サポーターのボルテージも異様、異常なもので、前述のような生きるか死ぬかという応援が繰り広げられる。

一言でプレーオフを説明をしろと言われたら、「蜘蛛の糸」という話を思い出してほしいと答えるだろう。天国に続く細い蜘蛛の糸に、カンダタたちがぶら下がっている。3人を蹴落とさないかぎり上には登れない。地獄のようなシチュエーションだ。

そんな異常な空気感の中で、いつも通り、いつも以上のプレーをするというのは生半可なものではない。その点ではセレッソも愛媛も、いい準備をしてきたと思う。



セレッソは4-4-2、スターターはJ2最終節の東京V戦と同じ。ベンチには累積警告から戻った扇原貴宏、ケガからスターターを回避しているパブロ、それにマグノクルス、エジミウソンが入っている。現時点で出られるベストメンバー。


愛媛も一年間通してきた3-4-2-1を崩さず、信頼できるスタメンで臨んでいた。基本は瀬沼優司の高さ、河原和寿や近藤貴司といったスピードと技巧に優れた選手の速攻という、ふたつの武器を全面に押し出したケレン味のないサッカーだ。


シンプルで、曲者という印象は持たないけれど、愛媛はこのやり方を1年間徹底して年間5位という結果を残してきた。選手はこのやり方に自信を持っていて、だからこそ、どう動けばいいのかを即座に判断できる。出足の早さはセレッソを苦しめていた。


厄介だったのは、こちらの攻撃がままならない時。中盤を援護するため玉田圭司を下ろしてくるのだけれど、そうすると3バックに対してプレッシャーをかけられるのが田代有三だけになって、残りの2枚がフリーになる。愛媛の3バックは高さこそ無いものの、みんな足元が下手ではなくて、そこから攻撃をビルドアップしてくる。

特にサイドの攻撃に加わってくると、局地的に2対3で数的不利になる。これがなかなか決定機を作れなかった遠因だった。こちらのサイドが楠神順平、関口訓充とドリブラータイプだったのでボールを保持する時間が長いのも不味かった。ひとりに対して2枚が守備をして、サイドにサイドに押し出されていくので速攻の形が作れなかった。


セレッソが好機を作れるパターンはみっつ。ひとつは前線に手間をかけず、長めのパスを通す時。それと、数的に優位に立っている中央の高い位置で、敵のボールを引っ掛けてそのままカウンターという形。関口も楠神も中に中に入りたがる時があって、その時には玉田と3人、時には山口蛍や橋本英郎も加わって分厚く、決定的な形が作れる。最後のひとつはセットプレーで、これは予想していたとおりだった。

前半のセットプレーでは茂庭照幸のあわやというシュートがあったし、後半に入り愛媛の守備がふっと気を抜いた時に、田代に決定的なパスが2本通っている。このみっつのどれかが決まっていればもっと楽にいけたはずなのだけれど、うまくいかないから今の順位なのだよな。


幸運だったのは、愛媛が早め早めに交代カードを切ってくれたこと。セレッソは引き分けでもいい、愛媛は勝たないといけない、その差が産んだ交代なので間違いではないけれど、おかげで相手の変更点を見極めてからカードを切るというやり方ができた。

後半23分

後半45+2分

試合を引き分けのままクローズしたいという流れになった時、相手の3バックに対してプレッシャーをかけるために前残りするエジミウソンを入れたり、中盤は無視でパワープレーをするぞと分かってから橋本英郎を下げて中澤聡太を入れるという選択ができた。これは地味ながらとても大きいファクターだった。




それでも、死にものぐるいで攻めてくる相手をせき止めるのは容易ではない。ロスタイムにはキーパーの児玉剛まで上がってセットプレー、キム・ジンヒョンが飛び出してしまってあわやというところがあった。あと1メートルもボールが転がれば、試合は愛媛のものだった。今思い返してもゾッとするし、落涙しそうになる。試合終了のホイッスルを聞いた瞬間に張り詰めた糸が切れてしまって、どっと疲れが押し寄せた。


試合後に言うものなのか迷ったけれど言ってしまおう。愛媛のチームに、サポーターに伝えたい事がある。

あなた達は自分で考えているよりもずっと強く、可能性があり、恐ろしい敵だった。今の路線を堅持できるのであれば、順位を上げることはあっても、そうそうに大崩れすることはない。試合に対してもそうだし、クラブの運営だとか、そういう面に関しても。クラブの運営で大崩れして、他所様を恨めしく思ったチームのサポーターが太鼓判を押すのだから、間違いはない。


いつか、愛媛といえばサッカーが盛んだと言われるようになり、愛媛FCの試合がないと退屈だという人が増えてくる。そこまで、今の気持ちを持ち続けられたらと願う。


さて、来週は本当の大一番、福岡との決戦になる。

相手はここまで9連勝。セレッソがついぞ1点もとれなかった長崎の守備を破って、ヤンマースタジアム長居に乗り込んでくる。愛媛同様、多くのサポーターが決死の覚悟でやって来るだろう。

そのチームとサポーターの熱気を押し出し、ホームの空気を守り、相手がプレーし辛い雰囲気を作り出すのがセレッソサポーターの「仕事」だ。役目とかそういうものではなくて、選手がどう動くかだとか、それに等しい「仕事」なんだ。


もし無観客でこの2チームがやりあったら、勝率は極めて低いものになるだろう。10回やって1度2度勝てるかどうか。

それを3度にし、4度にし、五分五分、それ以上に持っていくことができるのは、サポーターの力だけだ。俺たちにしかできない大切な仕事を全力でやっていこう。

胃の痛い、神経をすり減らす1週間。その苦しみを味わうことを幸せに感じよう。

0 件のコメント :

コメントを投稿