3/16/2008

J2第2節 C大阪1VS3山形 この旗に誓って、全力であったか?

 山形と試合をする前に、まず自らに克たなければいけなかった。水戸戦はスコアだけ見れば2-0だったものの、守備陣の連携など改善すべきポイントが明確に出た一戦だった。にも関わらず、そこが何の進歩もしていなかった。だから負けたのだ。


 スタメンは下記の通り。

field-2008-03-15-st.gif


 右サイドは好調だった酒本が起用され、トップには頼れるストライカー古橋が帰ってきた。ジェルマーノの代役は羽田。江添、前田のCBコンビは前節後半と変わらず。対する山形も4-4-2、全体がコンパクトにまとまり、堅牢な守備を築く。


 試合は終始山形ペースだった。二つのラインががっちりと行く手を阻み、ボールを奪うと一斉に攻撃に転ずる。これ程離合集散がシステマチックなチームだったろうか。

 比べるとセレッソは守備から攻撃、また攻撃から守備への切り替えがワンテンポ遅れていた。要である古橋、香川にボールがわたった頃にはすでに山形守備陣が帰陣していて、常に不利な状態から攻めに出なくてはいけなかった。

DSC_116401.jpg


 また前線を務めたカレカはまだチームに馴染んでいない印象。競り合いなどを見る限りポストプレーが苦手なように感じるのだが、違うポジションは無理なのだろうか。

DSC_112501.jpg


 守備に関しては、とにかく連携がとれていなかった印象が強い。前田、江添、相澤の関係がちぐはぐで、豊田、リチェーリに対して効果的な守備が出来ていなかった。前田は常に空中戦で後手を踏んでいたし、江添も終始不安定だった。だから開始して程なく、微妙なロングボールの処理を誤り先制を許した時も、悔しくはあったが、全く意外ではなかった。


 これでセレッソとしてはより不利な状態になったのだが、ここで新戦力が威力を発揮した。輝いたのは尾亦の左足。

DSC_111301.jpg


 少し浅い位置から放たれた早く、鋭いクロスは針の穴を通すように守備の網をかいくぐり、エース古橋に。冷静にゴールを奪い、良い流れを引き込んだ。

 もしこの後の時間帯に加点が出来ていたら、試合の結果は違ったものになっていたかもしれない。アレーのミドルはセレッソに来て以来最も冴えていたし、セットプレーの機会も多かった、酒本のあわやというシーンもあった。ただ結果としてセレッソはこの好機をオウンゴールという最悪の形で終えてしまった。


 後半に入ると、流れはまた山形のものだった。不安定なセレッソの最終ラインはズタズタになっていった。江添、柳沢は一度ずつリチェーリにぶち抜かれた。前田は不用意にラインを崩すシーンが目立った。前半は動けていた尾亦も後半に入ると精彩を欠いた。カウンターから2対1のシーンも二度あった。セットプレーからの三つ目の失点は相手を褒めるしかないとしても、あまりにもお粗末だった。

 1-3のスコアになって後、クルピ監督が腰を上げる。枠外シュート2本と機能していなかったカレカに代えてターゲット役に森島康、後半鳴りを潜めていた酒本を下げて濱田を投入。

field-2008-03-15-68.gif


 遅きに失してしまったが、森島康に関してはある程度役目を果たしていた。前線でタメを作って後ろからのオーバーラップを引き出す。自らもゴールに向かう。らしい貪欲さが出ていた。怪我明けであれだけ動けたのは今日の数少ない収穫だろう。

 最後の一枚は痛んでいた羽田に代えて山下。

field-2008-03-15-79.gif


 出場時間が短くあまり見せ場は無かったが、アンカーもストッパーも出来る選手は5人しかリザーブがいないJ2においては重宝する存在、逆に目立たず無難にこなせていたことを評価すべきか。彼がピッチに立った時には趨勢が決していただけに、もう少しタイトなシチュエーションでのプレーも観てみたい。


 ホーム開幕戦、これ以上無い好天、素晴らしいサッカー日和だった。その試合をこんな文章で綴るのはあまりいい気分ではない。ただ選手達もこれでは終われないだろう。改善すべきポイントは判っている、あとは鳥栖戦までの四日間でどれだけ修正できるかだ。

DSC_105701.jpg


0 件のコメント :

コメントを投稿