この件に限らず当事者というか、実際に目にされた人の話は必ず聞くようにしている。ただそれでも聞いた人それぞれのバイアスがかかってしまうから、その辺りは勘弁してほしい。
「この件についてのあなたの意見を伺いたく思います。」とあるな、応えよう。
サポーター同士で揉め事があるのは珍しいことじゃない。その時に「ここが悪かった、あれはよくなかった、だからそっちが悪い」ではなくて「「ここが悪かった、あれはよくなかった、だから次はそうならないように注意して、お互い理解し合えるようにしよう」という流れに行かないのがえらく腹が立つ。いろいろと方法はあるはずなんだ。
例えば旗の件なら、周りの目のあるところで声を荒らげてしまったら相手の立つ瀬がない。どこかで旗で試合が見られないことを教えて、下げた方がいいと「同じ方向を向いた」 話し方をしていれば、サポーターとしてのつながりを持てたと思う。旗を下げないのも問題かもしれない、でもだからといって「あっちが悪い」とか言い出すと、着地点は必ずマズい方向に行く。実際そうなってしまったよな。だったらこの前書いた記事みたいな荒療治しか無いんだ。
「自分でいいことをしているつもりでも、周りには迷惑だ」俺もよく言われるよ。でもその人に悪意は持たないようにしている。それで「どうやったら前を向けるのか」を必死で探す。それを20年くらい続けてる。そうしないと恨みつらみばかりが増える。そうなったところを何度も見たから、もうイヤなんだよ。
本当に頼むけど「前を向く」「自分も下がってお互いのスペースを作る」という考えを持ってほしい。俺も反省するし、みんなもそうだと思うけれど。念のためダメ押し。
話し合いが出来る相手であるなら、積極的に話し合うべきだ。そうしたコミュニケーションがとれるゴール裏、スタジアムであるなら「出かけてみよう、見てみよう」という人達がハードルを超える確率も高くなるのだし。
コメント書いてくれた人がここを読んでくれたのか疑問だ。
まっく(@MacFerdinand1 )ですTwitterから飛んできました。
返信削除「ここが悪かった、あれはよくなかった、だから次はそうならないように注意して、お互い理解し合えるようにしよう」というスタンスは共感出来るのですが、具体的な解決策や方針が示されていないのではないかと感じました。先日のブログのコメント欄に記入した方も、スタンスではなくて「どうすればいいか」という具体的な意見を聞きたかったのではないでしょうか。
具体的な話がないまま理想論やスタンスだけを議論しても議論が平行線となり、結局は纏まることなく終わってしまい、不快感や違和感だけが残って何も変わらないということにもなりかねません。「積極的に話し合う」ということを西中さんが良しとされるのであれば、具体的な内容で話し合うことが必要なのではないでしょうか。また、そうでないと発言に矛盾が生じてしまうのではないかと感じたのでコメントを記入させていただきました。
とにかく"自分だけは損をしたくない"って考えでお互いの事情や状況をうっちゃって文句を言う人が多いと感じます。今の日本は"寛容"ではないですよね。
返信削除いつもセレッソ愛に溢れるブログをありがとうございます。更新をまだかまだかとワクワクして日々訪問させていただいております。
返信削除初コメントがこのような機会なのが残念ですが、今回は黙っていられなかったのでコメントさせていただきます。
さて、皆さん様々な意見をお持ちで其々貴重な意見だと思います。私はゴール裏最上段から観戦だった為、大旗の影響はありませんでした。
やはり観戦しながら応援したいと思うのは当然ですし、私もそう思います。お金も払ってるので当然の権利ですよね。
ただ、大旗を振っていたサポーターも一生懸命チームを後押しすべく旗を振り、声を枯らして応援しているサポーターです。旗で後ろの方々の邪魔をしてしまったのはこの方の至らなかった点であると思います。
西中島さんが具体的な解決策を示していないとの意見もありましたが、西中島さんがおっしゃるように積極的に話し合うことが解決策ではないでしょうか?
私たちセレッソ大阪は、ガンバ大阪と違って家族のような温かみのあるファミリーだと私は感じています。
もし、家族の誰かがTVの前で邪魔をしていたら声を掛けますよね?
それを出来るゴール裏こそがセレッソ大阪の目指すべきものではないのでしょうか。
旗を振っている人も悪気は無いはずですし、対話が出来るはずです。
『旗邪魔や!下げろ!』
ではなく、笑顔で『いつもご苦労様。旗が邪魔でちょっと見えへんから下げて応援してもらわれへんかなぁ?』
セレッソを愛するサポーター同志なら心の通った話し合いが出来るのでは無いでしょうか。
セレッソ大阪にタイトルを…
同じ方向を向いてみんなが楽しく、熱く応援出来るように皆さんの協力が必要だと思います。
引き続き皆でセレッソ大阪を応援しましょう。
鶴見区のセレッソサポーター
いつもセレッソ愛に溢れるブログをありがとうございます。更新をまだかまだかとワクワクして日々訪問させていただいております。
返信削除初コメントがこのような機会なのが残念ですが、今回は黙っていられなかったのでコメントさせていただきます。
さて、皆さん様々な意見をお持ちで其々貴重な意見だと思います。私はゴール裏最上段から観戦だった為、大旗の影響はありませんでした。
やはり観戦しながら応援したいと思うのは当然ですし、私もそう思います。お金も払ってるので当然の権利ですよね。
ただ、大旗を振っていたサポーターも一生懸命チームを後押しすべく旗を振り、声を枯らして応援しているサポーターです。旗で後ろの方々の邪魔をしてしまったのはこの方の至らなかった点であると思います。
西中島さんが具体的な解決策を示していないとの意見もありましたが、西中島さんがおっしゃるように積極的に話し合うことが解決策ではないでしょうか?
私たちセレッソ大阪は、ガンバ大阪と違って家族のような温かみのあるファミリーだと私は感じています。
もし、家族の誰かがTVの前で邪魔をしていたら声を掛けますよね?
それを出来るゴール裏こそがセレッソ大阪の目指すべきものではないのでしょうか。
旗を振っている人も悪気は無いはずですし、対話が出来るはずです。
『旗邪魔や!下げろ!』
ではなく、笑顔で『いつもご苦労様。旗が邪魔でちょっと見えへんから下げて応援してもらわれへんかなぁ?』
セレッソを愛するサポーター同志なら心の通った話し合いが出来るのでは無いでしょうか。
セレッソ大阪にタイトルを…
同じ方向を向いてみんなが楽しく、熱く応援出来るように皆さんの協力が必要だと思います。
引き続き皆でセレッソ大阪を応援しましょう。
鶴見区のセレッソサポーター
いつもセレッソ愛に溢れるブログをありがとうございます。更新をまだかまだかとワクワクして日々訪問させていただいております。
返信削除初コメントがこのような機会なのが残念ですが、今回は黙っていられなかったのでコメントさせていただきます。
さて、皆さん様々な意見をお持ちで其々貴重な意見だと思います。私はゴール裏最上段から観戦だった為、大旗の影響はありませんでした。
やはり観戦しながら応援したいと思うのは当然ですし、私もそう思います。お金も払ってるので当然の権利ですよね。
ただ、大旗を振っていたサポーターも一生懸命チームを後押しすべく旗を振り、声を枯らして応援しているサポーターです。旗で後ろの方々の邪魔をしてしまったのはこの方の至らなかった点であると思います。
西中島さんが具体的な解決策を示していないとの意見もありましたが、西中島さんがおっしゃるように積極的に話し合うことが解決策ではないでしょうか?
私たちセレッソ大阪は、ガンバ大阪と違って家族のような温かみのあるファミリーだと私は感じています。
もし、家族の誰かがTVの前で邪魔をしていたら声を掛けますよね?
それを出来るゴール裏こそがセレッソ大阪の目指すべきものではないのでしょうか。
旗を振っている人も悪気は無いはずですし、対話が出来るはずです。
『旗邪魔や!下げろ!』
ではなく、笑顔で『いつもご苦労様。旗が邪魔でちょっと見えへんから下げて応援してもらわれへんかなぁ?』
セレッソを愛するサポーター同志なら心の通った話し合いが出来るのでは無いでしょうか。
セレッソ大阪にタイトルを…
同じ方向を向いてみんなが楽しく、熱く応援出来るように皆さんの協力が必要だと思います。
引き続き皆でセレッソ大阪を応援しましょう。
鶴見区のセレッソサポーター
そうですね。仰りたいことは理解出来ます。
返信削除話し合うべきだと。
しかしながらそれを行うのは当事者もしくは極近くで自らが状況を把握していた者がするべきです。
今回の件は双方に問題が合ったように思います。
だからこそ当事者達同士が話し合うべきだと思うのです。
こういった事があったと聞いて、それを記事にされるのであれば片側が悪であるような書き方が情報を拡散する上で一番の問題であると思います。
最初の記事からはそういった片側を悪ですと決めて拡散するメディアのような印象を受けました。
基本私は貴方の活動が好きだし、写真もすごく見ていて楽しい。
返信削除足元にも及ばないが私も趣味で写真をしているものなのでサッカー以外のものも。
人気者のブロガーだから敵が現れるのはしかたがないことだ
勘違いもあるし、伝えたいことの真意が伝わらないで衝突することも多いようにみえる
文面「のみ」だからそれも仕方ないのかなと思う
あまり気負いすぎずのんびりとやってほしいと思うよ。
最後に言いたいのは貴方のことを嫌いな人以上に
貴方の記事や立体感ある写真でセレッソへのモチベーションを高めてるファンが居ることをお忘れなく
具合案として・・・。
返信削除私はアウェイの浦和戦でしたが、目の前で旗を振られて見えなかったことがありました。
その時に感じたのですが、「ボールが動いているときは旗を降ろしてもらえるとありがたい。」
せっかくのプレーやゴールを見逃したら残念ですからね。
ボールが止まっているときは、いくら旗を振られても気になりませんでしたよ。
そんなところが「落としどころ」になるのでは・・・?