6/22/2014

好きなことを好きなだけやるという責任。 #cerezo #photo #diary


新しいセレッソ、ペッツァイオリ体制の姿が少しずつ現れてきた。練習試合では4-1-4-1のシステムを試したようだ。現有戦力ではこんな感じになるだろうか。



ボランチの底には染谷悠太、藤本康太という選択肢もある。レギュラークラスのボランチ3枚、センターバック3枚の中で5枚を使うのは不安があるところだ。韓国人MF獲得が秒読みのようなので、ボランチ4枚、センターバック3枚を保持できれば、なんとか形にはなる。

それで、その守備戦術、いや攻撃戦術として「ゲーゲンプレス」を試しているのだそうだ。これは面白い。できるかどうかは別にして。


守備には全体をコンパクトに保って前からプレスをかける方法と、後ろにブロックを落として待ち構える方法、ざっくり言ってその二つがある。

引いてブロックを作る場合

前からプレスをかければボールを奪った時ショートカウンターをしやすい。いい時の代表はこれを多用する。こっちの方法はいい好守の連係が出来る一方、スタミナを大量に使ってしまう。後ろに引けば相手はゴールを奪いにくいが、ボールを奪った時に相手ゴールまで遠い。ポポヴィッチセレッソの最後の方、3バックの時はこちらを多用していた。通常は二つを使い分けることになる。ワールドカップでの代表はこの二つの守備の使い分けでノッキングしている。

それで、ゲーゲンプレスは「攻撃的な戦術」として、この二つのいいとこどりをしてしまおうというものだと理解している。

ボールを後方で奪った時、センターバックから長いボールを前線にポンと入れる。普通は長身フォワードが収めるところだけど、これは相手に奪われても構わない。敵に奪われようと、とにかく前線に早くボールを入れるのだ。

そして、これが大事なのだけれど、ボールの落下地点にいる相手の守備陣に対し、攻撃陣も同数、それに近い数を入れてしまうのだ。そして、相手のボールホルダーにプレッシャーをかける。意図的に、エリアを限定して、ハイプレスの状況を産み出す。そうすれば最も攻撃的な形を作り続けられる。後ろの人数もある程度担保できる。


相手がミスをする、ボールを失うことを前提に、その可能性を高めるためのプレスを行う。守備であり攻撃でもある奇妙な戦法だ。

高温多湿の日本でこれができるのか不安ではあるけれど、前から守備をする意識を植え付けてくれているのはありがたい。


現実主義と理想主義、多分両立はできない。けれど、理想を持たなければ前には進めない。だから、今はそれでいい、それでいいんだ。


できること、できないことを確認して、できることをガンガンやる。それでいいじゃないか。

2 件のコメント :

  1. セレサポ歴14年2014年6月22日 22:23

    いつも読ませてもらってます。素敵な写真と貴重な情報、ありがたいです。

    ドルトムントのゲーゲンプレスですか!機能したら面白いですね。
    これだとフォルランがあまり守備やらなくても大丈夫なのかな?2列目の4人がプレスすればいいし。
    でも、その4人の運動量がかなり求められそうですね・・

    何にせよ、西中島さんがおっしゃるように、前線からプレスする意識が高まればええなと思いますわ。

    返信削除
  2. セレサポ歴14年の者です。
    いつも読ませてもらってます。素敵な写真と貴重な情報、ありがとうございます。

    ドルトムントのゲーゲンプレスですか!機能したら面白いですね。
    これだとフォルランがあまり守備をしなくても、中盤の4人でプレスすれば何とかなりそうかも。
    ただ、その4人に負担がかかりすぎるかも・・とか考えてしまいますね。

    なんにせよ、西中島さんのおっしゃる通り、前線からプレスする意識が高まればええなと思いますわ。

    返信削除