開幕戦で、まだチームが練磨されてないのは分かる。けれど、戦力差を考えれば勝ちたかった、悔しい引き分けだった。システムの根幹的な問題も見えたし、課題がたくさんあるな。
スターターは予想通りで、このシステムがどう機能するか楽しみだった。けれど、あまりうまくいったとは思えない。
フォルラン、玉田、パブロの位置でチェイシングができれぱ中盤は3枚で十分なんだけれど、それができない時間帯が多かった。結果、サイドに押し込めても逆サイドに振られて、スピードに乗ったサイドハーフやサイドバックに侵食されるパターンがやたら多かった。
そこを止められるボランチであればいいんだけれど、関口訓充と扇原貴宏では守備のテクニックやスピードに難があった。結果として、後手に回る場面もこれまた多かった。長谷川アーリアジャスールでもあまり変わらないだろうな。
攻撃にしても、枚数をうまく使えたとは思えない。サイドでは3対2で優位に立てるけれど、ヴェルディにサイドに押しやられて、簡単なクロスを上げるのが精一杯というのを何度となく見た。丸橋はまだクロスを上げるだけマシで、酒本は関口との関係性が作れずに上がるシーンさえまばらだった。
中央では逆に数的不利になる。山口蛍が攻撃を組み立てるのに山下と染谷の間に入るので、パブロにかかる負担は想像していた以上だった。
結果、サイドに固執する攻撃になって、軽々と弾き返されてしまった。丸橋と扇原の関係、レヴィーから続く過去の遺産にしがみついたのが痛々しかった。
それでもいくつかチャンスはあった。しかし、これをディエゴ・フォルランが決め切れない。3度くらい、コレは普通決めるだろうという決定機を作ったんだけれど…
なので、悪い流れから失点というのは必然だったのかもしれない。よくぞまああのセットプレーで追いついたものだよ。
今のシステムを続けるなら、パブロの位置で軽く左右に捌ける存在が必要だし、前線はもう少しがんばらなきゃいけない。突っかけてロングボールの方向を限定させてやってほしい。それだけで違うはずだから。
パブロへのフォロー、中央での攻撃の引き出しを増やすこと。守備ではサイドに追いやったボールホルダーを確実に封じ込めること。この二つができればずいぶん変わるはずなのだけれど、それがいつになるのか。
来週はパブロがいないし、サイドで圧倒的なキープ力を持っている家長を相手にしないといけない。この一週間でどれだけチームを成熟させられるかがポイントなのは間違いない。代役は玉田か関口か、今日の活躍を見ると楠神順平もありえそうだ。
ホーム開幕戦、今度こそ、超J2級の下馬評通りのサッカーがしたい。
チームの組織力は去年の時点でゼロになったと思っている、その再構築が急務だ。早く仕上げたいなら4-4-2でもいいけれど、カカウ、フォルランを活かすために3トップを続けるなら長くかかるかもしれないな。
0 件のコメント :
コメントを投稿