11/11/2005

親から子、子から孫へ。

 昨日記事にした「全国ホームタウンサミットin大阪」とりあえず参加申込みとておきました。個人的な用事がバタバタと重なっているんで、ひょっとしたら行けないかも知れませんが、出来る限り時間を作るつもりです。今やっているリーグ戦、カップ戦も大事なんですけれど、それよりちょっと長い目線で見た時に、今のJにはまだまだやらなければいけない課題があると思うので。

 例えば、サポーターの世代交代なんてそうだと思うんですよ。93年に開幕した時のバブル人気が有って、一時凋落して、98、02、06と3大会連続でワールドカップ予選に勝ち抜いてきて、何とか今の人気が有る。でもこの13年間でサポーター層が大幅に交代したかというと、そうでもない気がするんです。

 もちろん年配のサポーターの方達を否定したりするつもりはないのですが、スムースな世代交代が無いと、いずれチーム自体が破綻してしまうのも、事実ですよね。

 少年サッカースクールを持ったり、そこの子供達を招待したり、チームはそれなりに努力をしていますが、サポーター単位ではどうなのか。


 以前テレビで、ブラジルのとあるチームのサポーター家族を追ったドキュメンタリーをやっていました。そこは代々サポーターグループの団長を務めている家庭だそうで、その時はもう70近いおじいさんが団長をやっていました。彼等はチームのサポーターである事に誇りを持ち、少しでもチームの為にと頑張っていました。息子達も勿論サポーターで、精進して次の団長にふさわしい人間になるべく奔走していました。

 そこまでしなくてもいいとは思いますが、そういう気持ちだけでも持っている家庭が何件か有ればいいですよね。サポーター同士家族ぐるみで付き合うのも悪くない。そうして子供も自然とサッカーの有る日常を当然として過ごしていく…。


 私達おっさんサポがどれだけ我が子やその友人達に、スポーツの、サッカーの楽しさを伝えられるのか、この最初の世代交代が一番難しいんじゃないでしょうか。でも、絶対に避けては通れない。これからもずっとサッカー有る生活を望むのであれば、なおさらに。




0 件のコメント :

コメントを投稿