4/16/2007

山形2VS1C大阪 未熟さ故に…。

 泥臭くても格好悪くても、頑張って頑張ってボールを追い、得点、勝利に執着する。今のセレッソが勝つにはそれしかない。相手よりもその気持ちが下回っていれば、当然負ける。今日の試合、チームとして、勝利への意欲が少なく感じた。ただそれだけの事。

IMG_366101.jpg


 勿論戦略だとか、個々の選手の能力のズレというのもあった。特に中盤両サイドの攻防では終始後手に回ってしまった。

field-2007-04-15st.gif


 愛媛戦でゴールを挙げた藤本が右サイドバック。ラインが高いと踏んで前線には苔口が入る。

 序盤は手数をかけず、早めに長いボールを出して、ラインの裏に古橋、苔口を走らせるという意図が見えた。

 ただこれは緒戦で採用してあまり効果が無かったパターンで、その頃よりは精度が上がっていたものの、チャンスらしいチャンスは一度だけ。古橋が上手く抜け出し、キーパーと一瞬1対1になった、その一度だけだった。


 対する山形は右に臼井、左に財前という起点があり、尚且つ前線に豊田というターゲットまでいた。複数個所でしっかりとボールが収まるので、チーム全体の動きに無駄が無く、要所要所で人数をかけたプレーが出来ていた。

 対するセレッソ、左サイドではゼ・カルロスが守勢に回り、持ち味を消された。また右サイドでは、さらに苦戦を強いられた。山下、藤本では財前の個人技を止められず、相当後ろに引きずられてしまうのだ。ゴールに近い位置でのプレーは、一つのミスが命取りになる。このポイントを、ついぞ修正できなかったのが、この試合のキーポイントになった。


 後半戦、精彩を欠いた苔口を下げて森島康を入れ、前線に高さを加える。

field-2007-04-15ht.gif

 
 森島康は連戦の疲れからか好調とは言えない出来だったが、それでも前半よりは様になってきた。

 しかし先制は山形。立ち上がりの早い時間、懸念の右サイドを破られ、組織が破綻したところを詰められてしまう。


 ここで反撃に出たい所だが、セレッソの守勢は続く。コーナーキックから一度、流れから一、二度、決定機を作られる。今日もし吉田が好調でなければ、ここで失点を重ねていたかもしれない。

 そこを何とかしのげた事、それがこの試合一番の収穫だったかもしれない。耐えて好機を待つ姿勢など、今までのセレッソでは稀有だったから。お得意になったセットプレーで同点になった時は、ここで流れが変わるかと、期待さえした。


 それでも試合の主導権は山形だった。綻びた両サイドは変わらず、細かなミスも頻発、とにかくボールが繋がらず、受身でのプレーが続く。

 この時点で経験豊かなチームなら、老獪なプレーが出来ていたなら、上手に勝ち点1を取れていたかもしれない。しかしピッチの選手達は勝ちに拘った。

 その判断に関しては、批判はしない。その姿勢があったから、ここまで勝って来たのだから。しかし事今日に関しては、流れが悪すぎた。決勝点となった二失点目、何のケアもしないままだった右サイドを破られたのは、何かの戒めだろうか。


 後手後手に回ると流れが引き戻せない。チームが機能するパターンが限られている。セットプレー以外の得点源が無い。今のチームには課題が多い。この敗戦を糧として、その課題を一つずつ、克服していってほしい。


 最後になったが二人目、三人目の交代で出場した柿谷と中山について。

 柿谷は一点ビハインドの場面、濱田と代わって投入され、より前線に近い場所で、決定的な仕事を期待された。

field-2007-04-15-65.gif


 ただこの時間帯足元のパスが余りに繋がらず、DFからのロングボールが多用されていたため、ボールにタッチする機会すら少なかった。もし前を向いて足元でボールが受けられていたならと思うと、少し残念。


 中山はさらに劣勢の終了間際、仕事が出来ずにいたゼ・カルロスと代わって登場。

field-2007-04-15-72.gif


 こちらも限られた時間、マッチしない戦術の中で個性を発揮する事無く試合を終えている。あれだけのプレーで、どれだけの経験値が積めたのか、疑問に感じる。


 ただ二人ともトップでの実戦経験自体が貴重な時期と、言えなくも無い。ここは前向きに、リーグ戦終盤、この経験が生きてくると信じたい。今年のセレッソは、決して層が厚いわけではないのだから、彼等の成長がどうしても必要なのだ。

0 件のコメント :

コメントを投稿