6/05/2005

C大阪1VS1名古屋 勝ち点1と僅かな希望。

 今黒部はどんな気持ちでいるのだろう。後半の3-5-2へのシステム変更は、ファビーニョと黒部の良さを引き出す為のものだった。小林監督の声無きメッセージが届いているのか…。

IMG_0387.jpg


 試合開始時のフォーメーション。やや不調が続く柳本と山崎が入れ替わっている。

Field-2005-06-04-01.gif


 その瞬間は突然訪れた。前半15分、相手と競り合った西澤が腰を痛め、早々にピッチを去る。この役回りを託せるのは黒部しかいない。出場機会の少なさを嘆いていたストライカーに、75分間のステージが用意された。

Field-2005-06-04-02.gif


 前半のセレッソは動きが良く、豊富な運動量で名古屋を攻め立てていた。特に久藤は内に切れ込んだりサイドのスペースを突いたりと多彩なプレーで相手を翻弄する。

 対する名古屋の動きが鈍い。楢崎、アン・ヨンハッ、マルケス、ウェズレイと主力がごっそりいない為連携もままならない。中盤でクライトンが孤軍奮闘していたが、パスを出そうにも誰も動き出していないというシーンが何度か見られた(当然かなりフラストレーションが溜まっていた)


 そんな中先手を取ったのはセレッソ。珍しくセットプレーからの流れで古橋。得点がはいる時というのはこんなものかというくらい、実にあっさりとゴールが決まった。そのまま名古屋の反攻も無く前半終了。正直その時点での両チームの状態を考えれば簡単に勝ちが拾えるものと思っていた。


 だが、そんな中で一人、反撃の機会を虎視眈々と狙う男がいた。ガンバから移籍して、この試合が初登場となった中山である。


 中山は淡白なプレーを続けるチームをよそに、一人泥臭くゴールの機会をうかがっていた。そんな人間には必ずチャンスが訪れる。

 後半開始10分。左サイドでセレッソの守備バランスが崩れる。ゴール前の山崎とブルーノが二人がかりでボールホルダーを止めに入ったが、ボールは流れ、その先に中山。名古屋サポーターへの名刺代わりの一撃で、試合は振り出しに戻った。いや、追いついた名古屋の動きが若干いい。


 後半15分、小林監督はここでギャンブルに出た。ベーシックな3-4-2-1を崩し、復帰したファビーニョを森島に代えて投入。しかも彼をトップ下に据えたのだ。

 ファビーニョは確かなテクニックと労を厭わぬフリーランで中盤に君臨。トップとパスの出し手の距離が近い事で、黒部と古橋にフレッシュなボールが入る。

Field-2005-06-04-03.gif


 さらに流れを活性化させたのは布部と柳本の交代。柳本をスイーパーにして、攻撃力の有るブルーノのをボランチの位置にまで上げる。

Field-2005-06-04-04.gif


 ブラジルトリオがより近い位置でプレーすることで中盤の攻撃力が増す。前がかりになったことで危険なカウンターを何度か食らうがこれを吉田がファインセーブ。逆にそれ以上のチャンスを演出する事に成功した。どちらが勝ってもおかしくない流動的な展開だったが、スコアは動かないまま試合終了となった。


 これでナビスコカップのグループリーグ1位通過は無くなってしまったが、チームのオプションが増えた事、黒部が生きるシステムのメドが立ったことは収穫。少なくとも小林監督、西村GMは黒部を戦力と考え、彼の要望に最大限の返答をした。試合とは別の話では有るが、こちらも今後注視していきたい。





0 件のコメント :

コメントを投稿